今回のお花はこちら

 

 

リンドウ

リシアンサス

かすみ草

ドラセナ

 

リンドウが入ると夏って感じですね。

 

 

家にあったお花を足してみました。

 

ちょっと豪華になりました!

 

 

さて、今回のお届けは新しい箱のモニターでした。

我が家は水曜〜金曜に届くのですが、水曜から1泊で実家に行っていたため、ポストから取り出したのは木曜でした。

いつ配達されたのかはわかりませんが、この状態を見るとたぶん水曜日に配達されたのだと思います。

 

 

全身ずぶぬれ。

 

我が家のポストは門柱に組み込んであり、外から入れてもらって中側から取り出すタイプで、投函口はフタが上に開くタイプではなくて押し込むタイプ。(わかりずらい)

 

箱には「投函の目安」という線が半分よりちょっと下あたりに書いてあるので、郵便屋さんはポストにそこまで差し込んでいき、半分は外にでています。

 

そのため取り出すまでポストのフタが内側に半開き。

 

花がポストに刺さっていると他の人が郵便物を入れられないし、雨が降ると水が入ってしまうんです。

 

水曜の夕方あたり、かなりの大雨が降りました。

そして木曜にポストから出したら・・・。

 

回覧板、お手紙、工事の進捗の紙、子供の新聞、そしてお花がびっっしょびしょ。

 

前の郵便屋さんは裏まで回ってくれて内側の蓋を開けて入れてくれていたのに、最近の配達員さんは差し込んでいきます。

だって箱にそう買いてあるんだもん。

 

注意書きを

「なるべく全部をポストに入れて下さい。最低でもここまでは入れてください。(ポストの口が空いていると他の郵便物が汚れる恐れがあります)」

って書き換えて欲しいな。

 

ちょっと長い?