今年のGWは、ちょいちょい平日が入り込んで、学校や幼稚園に行かせるため、ちょいちょいの早起きがつらかったGWでした。
でも、学校は結構お休みだった子が多かったみたいで・・・。
私からしたら、幼稚園ならまだしも、学校となるとちょっと信じられないことでございます。
さて、毎年の我が家のGWは、過去記事でもありましたが、
1ヶ月ほど前から私がGWどうする?と言う。
↓
う〜ん。とはぐらかす夫。
↓
毎週のようにどうする?と聞く私。
↓
ずーっと、う〜ん。と答える夫。
↓
GW数日前になり諦める私。
↓
そのままGWを迎えて、数日後に突然「どっか行くか!」と言い出す夫。
↓
計画ないまま出かける。激混み。疲れる。達成感なし。
というのが常でした。
なぜ私は勝手に決めずに夫に聞くかと言うと、まず仕事の状況。そして運転するのは夫だから。です。
しかし、今年はもうズンズン行くことにしました。
1ヶ月ほど前から、予約サイトもGWモードになる前からもうホテルを予約。
(これが良かったのか、もっと安くなったのか・・・)
ファミリー向けのホテルを2連泊取りました。
(古いホテルなのに、こんな時期だから5人x2泊で13万円ですよっっっっ!!!)
学校のある日にかからないように、2泊3日の旅行を早々に計画しました。
3日中、前後が雨でしたが。
それより私は当日まで子供達の体調が心配でしたが、みんな元気に行って帰って来れました。
雨でも子供は関係なく、とっても楽しかったようで、帰宅後もたくさん旅行の話をしています。
この2年ほど、大した経験もさせてあげられず、地下までなんとか頑張っていましたが、やっぱり旅行は子供には大きなインパクトを与えて、刺激になるものだと思いました。
道中、歴史的に有名な場所が出てくると、歴史漫画付きの長男に「○○だよ!」と紹介しましたが、気づけば私よりはるかに歴史に詳しくなっている長男に、逆に説明してもらうようになりました。
私が知らなすぎるんですけどね・・・。
GWの前半に一大イベントが終わったので、あとはのんびり予定がなくても焦らなくて過ごしやすかったです。私が。
金曜夜から2泊、子供達は実家にお泊り。
土日は普段はすぐにブーブー文句言う子供たちがいないので、大人だけでアウトレットにお買い物に。
途中に子供がいたら食べれない抹茶のデザートを食べつつ、5時間ものんびりお買い物して散財してきました。
ここのお店、レジの店員さんも、受け渡しの店員さもぶっきらぼうすぎて残念んでした。
そんなに嫌ならやめればいいのに。
夜は歩いて飲みに行き、飲み放題でビール飲みまくり。
今って飲み放題にビールって入ってないんですね。追加料金とられました。
でも、ずっとビール飲んでいたので元は取ったかも(笑)
次の日も子供たちがいたら行きにくい、古民家カフェにランチに。
これ、5人で注文したらまた散財してたところ、2人なのでまだマシなお値段。
ここの店員さんの1人も、ファストフードかっ!ってぐらいに注文や支払いを急かされて残念だったな。
スープやコーヒーを持ってきてくれた男性店員さんはとても良い感じだったのに、メインを持ってきてくれたユリアンレトリーバー似の店員さんは、お皿を置いたが早いかもう後ろを向いている感じ。
ゆったりすごすコンセプトなんだろうから最後まで丁寧にお願いしたいものです。
またいつもの毎日が戻ってきました。
さて、がんまりましょう。