ショックです。
デニーズのドリンクバーから7カフェのコーヒーが無くなったなんて…。
新しいコーヒーは、私の苦手な苦いタイプ。
1杯がやっとだよ( T_T)
7カフェ目当てでデニーズ来てたのに、これじゃ他のファミレスでも大差ないよ…。
と言いながら、クーポンでパンケーキ半額。
ドリンクバーもいれてワンコインでお釣りが来ると言う。
さて、コロナが少し治まった頃にずっと行きたかったライオンキングのチケットをとりました。
今となれば軽率でしたが、当時はもうすぐコロナも終わる?なんて言う気持ちがどこかにあって、浮かれ気分で予約しちゃったんですよね。
夫に運転してもらい、現地まで車で行き、観劇してさっさと帰ってこよう!と言うことで両親と7人分のチケットを手配。
しかも、せっかく見るなら1番良い席で!と、真ん中7人。
後から子供料金設定がない席だと気付き冷や汗。
そして前日。
夫、滅多にない用事が入る。
当日も、やっぱ無理と夫欠席決定。サヨナラ11,000円。
サヨナラ安全な車の旅。
一応7枚のチケットを公式ページで販売してみましたが売り手付かず。
どうしようかと両親とかなり悩んで、電車で行くことにしました。
夫の1枚分のチケットも、どこかのサイトにダメ元で売りに出してみたら、奇跡的に半額ちょっとで買ってくれる人が現れました。
子供達には、事前に絵本を読んで聞かせておきました。
長男は暗いところが苦手ななので、全く乗り気ではなく、それを真似して下の2人も行きたくないーと言っていたので、どうなることかと思っていましたが、最後まで静かに観劇できて、長男はかなり感動したようで、他の舞台も行ってみたいとまで言っていました。
その後は少しでもライオンキングに似た音楽が流れると、あれ?ライオンキング?と言ってみたり、口ずさんだり、だいぶ良い刺激になったようでした。
小さい頃に一度は見せておきたいと思っていたので、時期的にはイマイチでしたが、長男の年齢的には良い時期に連れて行ってあげられたと思います。
今度はアラジンかキャッツを見せてあげたいなぁ♪