先月書いた、長男の英検4級の結果がわかりました。

結果は。。。

 

見事、合格でした♪

 

 

本当は1週間前にネットで合否を調べられたんですが、夫と長男で部屋の片付けをした時に、必要な番号が書かれている紙を捨ててしまい調べられなくなっていました。

 

塾の準会場で受けたので、塾に行った時に先生から合格証書を手渡されたようです。

 

G4 +3で受かっていたので、まぁまぁ余裕のある点数での合格なのでしょうが・・・。

reading 50%後半、listening80%後半。

listeningの棒グラフだけドーンと抜けていて、readingは逆に平均点よりドーンと下という。

 

思えば5級の時もそうでしたが、これって合格でいいの??

 

全体で見れば、3級まであとわずかの位置でしたが・・・。

 

まぁ、とにかく合格は合格!

自宅学習ほぼゼロで受かりました・・・。

 

本人も、自信はあると言ってはいたものの、ほっとしたような表情でした。

 

 

この日の塾は振替で行ったので珍しく遅い時間帯で、最寄駅に着くのが8時半過ぎになる予定でした。

そろそろ電車に乗ったかな?という時間に位置検索してもまだ塾の最寄駅から動いていない。

おかしいなあ。でも駅にはいるしもう少し待とう。

しかし9時になって検索したら自宅の最寄駅なのに動かない。

でももう駅だし。と心配ながら待っていました。

 

9時を過ぎてようやく帰宅し話を聞くと、行きの最寄駅で手袋を片方落としたことを帰りの塾の最寄駅で気がつき、駅員さんに聞いて自宅の最寄駅に問い合わせてもらい、見つかったので帰りに駅に寄った。

 

すると駅員さんに、身分証明書を提示するように言われ、持っていないと答えると、持ってこれる日を聞かれた。

土曜日なら・・・と答えた時に、手袋に名前が書いてあることを思い出した。

○○って書いてあります!と言ったら、その場で渡してくれることになったが、書類に記入をするように言われた。

書類には、名前、住所、電話番号を記入するが、携帯で電話番号を検索しようとしたら、設定している9時のおやすみ時間まであと数分と出たので、電話番号だけ慌てて写して、あとは全部ひらがなで殴り書きしてきた。とのこと。

 

 

駅員さん!!!手袋のもう片方が同じものならそれで良くないですか!????

 

小学4年生に夜9時にそれ書かせますか!?

その対応、あってますか!!!

片方の手袋ですよ!!!