夏にサッカーをやめてから、また徐々に長男の教育費を削ぎ落としています。

 

今までかかりすぎ!

一番多い時は…

英語(+学童)4万円

塾2万円+季節講習代2万円+年2回テスト代

スイミング8千円

実験教室5千円

サッカー3千円

DWE3,500円

こんな感じでした。

 

これに下の2人の分、

幼稚園2万円

スイミング1万6千円

ピアノ8千円

しまじろう2千円ぐらい?

がかかっていたので、ボーナスをかなり注ぎ込んでも毎月ガッツンガッツン引き落とされていき、7桁があっという間になくなる始末…。

 

今では、

長男

英語(+学童)2万5千円

塾2万円+季節講習代2万円

スイミング8千円

実験教室5千円

 

下の2人

園2万円

スイミング1万6千円

しまじろう2千円ぐらい?

 

これだけにしました。

 

これでもだいぶ長男にかかりすぎています。

 

でも、今までは私がワンオペで下の2人の面倒を見ていたため、外注せざるを得ず、必要経費としていました。

 

しかし、もうすぐ5年生。

いくら幼いとはいえ、そろそろ自分でちゃんとしてくれよ!という事で、本人のやる気のないものはバッサバッサと切っていくことに。

あとはコロナの関係と、辞める目標に到達したら終わりのものと。

 

まず英語。

これは教室からコロナ感染者が出た事で、私もそろそろやばいかな?と思い、5年生になったらグラマーだけのクラスのみに変更しようと思っていたものを、2ヶ月早めて来月からとしました。

その為2万5千円→1万2千円に。

 

塾は、宿題を度々やっていかない。

先生からも隙間時間を見つけてやるように言われても、隙間時間が見つからないといい、やる気がない。

でも学校の授業はよくわかるようになったので辞めるのもどうかと思う。

なので、通常授業のみにして、夏期講習やテストは申し込まないことにします。

なので、月の2万円のみで、年3回の講習代とテスト代7万円ぐらいがうきます。

 

スイミングは、平泳ぎが出来ればいつでも辞めて良いことにしています。

願いはあと1回のテストで受かること。そしたら8千円浮きます。

 

なので、

英語12,000円

塾2万円

実験教室6千円←値上げらしい

DWE3,500円

これだけになる!

 

下の2人は変わらず、2人で4万弱。

 

まだまだかかっているけど、以前よりはガッツンガッツンひきおとされないはず。

 

ボーナスが少し貯金に回せるかも!?

 

そのうち英語もオンラインにしたいので、12,000円も半額ぐらいにしたいところです。

 

 

ちなみに、この前長男が英検4級を受けました。

塾の対策レッスンを申し込んであげて、2回×3時間ぐらい行きましたが、出された宿題は手をつけず。

塾が作ってくれた当日までの緻密な予定も全く無視。

 

一切勉強しないで挑みました。

ほんとお金返して。

 

しかし、本人。

結構自信あるんだよね!とのたまわく。

 

まじで。ほんと。いい加減にしてくれ。

 

もし、奇跡的に受かってしまっていたとしたら…。

全てはキッ◯デュオの力。

 

小学4年生。

何も勉強しないで4級に合格!とか宣伝に使われていたら、それは我が家の能天気な坊やです…。

 

 

 

 

我が家のお気に入り