何年も前から、クリスマスには生花のリースを作りたかったのですが、そもそも材料を買いに行っている隙もなく、どんなのにしようかなー?と考える時間も、ゆっくり作る時間もなかったので、今年も諦めていました。

そんなクリスマスが近づいた感がある週末。
下の2人が幼稚園でチューリップを植えたと聞き、うちの庭にも植えようとみんなで園芸店へ行きました。

前はチューリップの時期になると、真ん中に大きなコーナーができ、何個でいくらなど、いろいろな種類のチューリップの球根が売られていましたが、今年はチューリップは端に追いやられ、リースやスワッグになりそうな花材のコーナーがドドーン!

お正月飾りを作るワークショップもドドーンと開催していました。

ふとリース花材コーナーを見ると、いい具合に小分けにされたモミの枝が!

これで束ねるだけのスワッグなら作れるかもしれないと思い、出来るだけ安く(笑)出来る花材を探しました。

我が家は男ばかりなので、一緒にワクワクしながら選んでくれる人もおらず、長男が私が探していると思われる条件で安めなものを見つけてくれると言う、味も素っ気もないお手伝いをしてくれました。

最低限で見繕ったのがこの5点。


グリーンをもう1種類入れたかったけど、これで頑張る!



1日あたためて、子供たちが遊びに夢中になり、チューリップを植えるのを忘れてるんじゃないかと思った隙に、急いでスワッグを作りました♪



前日にYouTubeで作り方をチェックして、あとは適当に。


うちにあった良合いそうなシルバーとゴールドのリボンを結んで出来た〜!


やっぱりもう少しグリーンのボリュームが欲しかったけど、作っている時の高揚感!半端ない♪


浮かれて玄関に下げたら、日が当たり過ぎて数時間で端っこの葉っぱが変色!


あわてて室内に入れました。


今年は念願かなって良かったわぁ。


我が家のお気に入り