今年は下の二人が七五三です。
長男の時は、オーソドックスな紋付の袴をレンタルして、たまひよ写真館でスーツバージョンと着物バージョン、ついでに下の二人の誕生日写真と、何パターンか撮ってもらいました。
当時たまひよ写真館の宣伝がたくさんあったので頼んでみましたが、アリスのちょっといいのぐらいな感じでした。
(我が家はアリスは卒業)
ハーブスのケーキをホールで頼んで、上に「祝 七五三」と書いてもらったのにも関わらず、ケーキにアルコールが入っていて主役の長男食べられず。
七五三のお祝いってわかってるんだから注文時に注意喚起するでしょ!
このHarbsへの恨みは今でも晴れず。
今回はコロナ禍だしどうしよう。
さらっとやって終わらせようかと、写真は昔ながらの写真館へ頼むことにしました。
でも、写真館てフォトスタジオよりむしろ高い?
2枚で14,000円、印刷1枚5,000円×2、義理の実家に送る分も印刷するよね。
でも、修正もしてくれるし、1組2時間取ってくれるそうだし、きっと綺麗に仕上げてくれる!
神社も予約。
ご飯を食べにいかないので、仕出しのお弁当を頼む。
袴も2着探さなきゃ。
Oh My!!!
10万円騒ぎですよ!!!
今までどちらかが衣装を着るのを嫌がったり、なんだかんだで1枚も2人揃ってかしこまった双子らしい写真がないので、この期にお兄さんになったところ、しっかり頼むぜ!