毎日の献立メニュー、猛烈にストレス。
 
スーパーに行ったばかりだと、あれ作ろ!これにしよ♪と思いつくのですが、ネットスーパーと宅配が主な我が家は、今あるストックの中から考えるのがいつものパターン。
 
しかも、午前中に幼稚園の送迎で行ったり来たり、午後は習い事の送迎だったり残りの家事だったり。
 
調理中も子供達の喧嘩や、あれやってこれやって、う○ち〜!などなど落ち着いて料理に専念できず。
 
ミールキットでも頼みたいところだけど、5人前のキットを頼んだら1食いくらになっちゃうの。
ああ言うのってだいたい2人前が普通で、それだけじゃ足りないから結局もう1品何か考えなきゃいけないしね。
 
昨日の夕飯は週末にアスパラを買ったから、アスパラとにんじんとエノキを豚バラで巻いて、甘辛の味付けで焼きました。
付け合わせはジャガイモを野菜だしパウダーでからめました。
あとはお味噌汁とミニトマト、常備菜の煮豆程度で終了。
 
ちなみにお昼ご飯は、長男は登校日のため給食、下の二人は納豆ご飯。
 
 
やはりちょっと買い物に行って新しいものを買ってくると使いたくなっちゃいまして、今日のランチにカルディで仕入れたこちらを炊飯器にセットしました!
image
 
はたして辛いのかどうか。。。
辛かったら子供達は撃沈。
夫の夕飯にでも回します。
そしたら子供達には何を食べさせようかしら・・・。
 
夕飯はこれにする!と決めた。
実家で胡麻豆腐をもらったので、それを使います。
胡麻豆腐と言っても、全体が胡麻味のぷるんとした、あの胡麻豆腐ではなく、普通の豆腐に砕いた黒胡麻が混ぜてあるというもの。
ひややっこなどで食べるのが最適なのでしょうが、子供達は冷奴を食べてくれないのでね。
これに混ぜて絡めればわからず食べちゃうんじゃないかと思ってます。
ゴマが主張しちゃったらどうしよう。
そしたら夫の明日のお弁当行きだな。
 
夫はごみばこか!!