我が家は5人家族。
そのうち男が4人。
すなわち、小便小僧が4人。
夫はさておき、子供達はトイレで小をする度に便座を手動で上にあげます。
(トイレのほぼほぼを自動にしていた祖母宅。外出すると流すの忘れちゃったり・・・になるので自動はコワイ!)
そこで。ずーっと気になっていたこと。
毎回便座の裏をべったり触ってあげること。
便座の裏って結構汚いですよね。
1日1回以上裏を洗剤をつけて掃除しているけど、油断するとかなり汚エリアになっています。
それをべったり触っている、特に4歳の二人。
そこでずっと付けようと思っていたけど、なかなか出会えなかった商品にようやく100均で出会えました!
便座に付ける取っ手!!!
こんなやつですが我が家は100均で調達しました。
これにより、安心して掃除前のトイレにも一人で行かせられます!
今までは、掃除前だと「ちょっと待って!」と便座に手をかける前に私があげていました。
終わったら必ず手を洗うようにすればいいんだけど、子供は頻回なのでなかなかね・・・。
男児多めのご家庭では常識なのかな。
偏りが激しい便利グッズのご紹介でした!