シリーズでお届けしております(笑)花のあるくらし。

 

定期的に(私の場合は月2回)自分では選ばないテイストのステキな組み合わせのお花が届き生活のちょっとしたアクセントになる、アレです。

 

今まで届くたびに写真を撮り、何かを思い、こちらに残してきましたが、最近ちょっとおかしい。

 

たまたまなのか、意図的なのか、スーパーで組まれているようなアレンジばかり届きます。

 

もう一つ私が楽しみにしていることは、新しいおしゃれな花屋さんを見つけることができるところ。

先日も、前にステキなアレンジを何度も届けてくれて、Facebookではいつもアメージングなアレンジの写真を載せているお花屋さんに、母の日のお花と友達の3回忌のお花を頼みました。

 

直接はとてもいけない場所ですが、このサブスクを頼んでいたから知ることができた、お花も仕事ぶりもとてもいいお花屋さん。

 

しかし最近は、店舗からではなく、ここの運営会社の名前でお花が届きます。

我が家の近所に担ってくれるお花屋さんがないのでしょうか。

 

しかも私が何度もやめてくれと言っている、防水加工された2辺が空いている袋の角に、保水ゼリーを入れて、そこに直接お花の茎を入れ、茎の部分だけを袋の上からゴムでとめるという包み方で届きます。

 

↑これをすると、ヘタをするとゼリーが茎の上まで流れてきて、最悪はお花まで到達して痛みが早いのです。

もし、ラッキーなことにゼリーが流れずうまく到着したとしても、どうもあまり大切に包んでいないような感じに受け取れて好きではありません。

 

なので写真を撮る気にもなれず、UPもする気にもなれないのです。

 

これはホームページからの写真。

 
なんか、いまいち。
スーパーで買ったら倍の量買えるし。
 
 
私がこれを頼んでいる理由は、ただ定期的にお花が届けばいいってもんじゃないんです。
 
最近関東でTV CMが流れ始めたらしいこちらの会社。
これが続くようなら私はここら辺でそろそろ終了しようかしら。
 
これなら時々でも自分で買った方がいいみたい。