下の二人(年中)は某大手ピアノ教室のお試し3回レッスンに通っていました。

 

正確には、1人はやりたくないというので、1人だけ通わせるつもりで、1人分の枠でお願いしました。

 

ところが行ってみると、ピアノを座って弾くだけではなく、リズムに合わせて歩いてみたり走ってみたりとんでみたり・・・。

鉛筆で描いてみたり歌ってみたり、なんだか面白そう♪となったもう一人が、僕もやりたい!と言い始めました。

 

しかし、2人で性格が違うので同じことをやるのは難しいそうです。

 

最初からやりたいと言っていた方は、言われたことをやる割と几帳面な性格。

あとからやりたい!と言った方は、言われたことは基本やらないけど、みていないところでこっそりちゃんとやってる自由な性格。

 

レッスンでは、体を動かすところで勝手に乱入したもう一人を、先生は受け入れてくれて、やりたいところだけ参加させてくれていました。

 

2回目のレッスンで、ピアノを弾いてみて!と先生が言ったら、やりたくない!と言っていた方が張り切って弾く場面も。

その時もう一人はやる気なし。

 

3回目では、その性格を読んだ先生が、時々やりたくない!方を無理強いしない程度に誘ってくれて、結局2人で参加していました。

 

 

本来なら2人分の枠(1時間。月謝も2人分)取って、合わせてレッスンもできますが、先生的にも1時間は辛いし・・・ということで、先生の提案で2人で45分レッスンができないか、本部に聞いてみていただけることになりました。

 

大手だからそんなことできないと思っていたのですが、通ればいいなぁという反面、お月謝は1.5人分てことでいいのか、それとも2人分なのか、進み具合なんかいいので1人枠で2人やってくれないかな?とか、色々思うのですがお返事待ちです。

 

少し前から時々、家のおもちゃピアノで音階などを教えてきましたが、さすが教室。3回でドレミ、ミレドを弾いて、音符も線の間、線の上に丸を書く。というところまで進みました。

 

私が教えていたらドの位置も教えるのに苦労するのに、すでにドの位置はすぐにわかるという。。。

 

やっぱりプロに頼む方が短縮できることもあるのねぇ。

私がダメダメだということでもありますが。