年中さんになったのに、習い事0の二人。
上にお金かかって気安く始められないのです…。
長男の経験を生かして、適切な時期に適切なものを厳選するつもりで日々考えていました。
英語はとりあえず自宅で。
スポット利用でキッ◯デュオに入れよう。
あとはスポーツ系と音楽系をやらせよう。
(考えは長男の時と同じ…)
スポーツ系は、幼稚園の放課後にある体操クラブで良いかと思っていましたが、預かり時間がその分増えて私も楽ではありますが…楽しいだけで終わるなぁと。
なのでいずれやらせようと思っていたスイミングを、勢いで始めることにしました。
いずれ…の意味は、小学生になれば、1年から始めようが2年から始めようが、3年になれば大体みんな同じレベルになると分かったから、だったら2年頃から始めて節約!と思っていました。
が、長男がコロナで半年休んだせいもありますが、なかなか進まない。在籍2ヶ月余りで終わった級もあったのですが、今の級でつまづいてる。
お友達はかれこれ1年つまづいたらしい。
あと一つ受かれば1時間遅いクラスになって通うのも楽なのに、今の時間では6時間授業の後は超ギリギリになってしまうので、なんとか早く受かってほしいところ!
そもそも4年になる前に卒業している予定だったのに…。
という事にならないように、やりたい時が始めどき!ということで本人達のやる気を確認してすぐ、当日に体験を申し込んで、書類を書いて次の日に申し込みに行きました!
2ヶ月分を前払い×2人なので、35,000円程…。
痛い出費だけど、長男に比べたら消費税ですか?ぐらいな価格だわ…。ごめん、2人。
さぁ、長男が使っていた水着や帽子を再利用!と思ってしまってあるであろう場所を探す事2回。
なんで無くなるんだろう…。
我が家ってほんと、いざ使う時!って時に無くなることばかりで嫌になる。
始めるのは来月からなので、それまでに必死で探さなきゃ…。
スイミングは三男がやる気マックスだったのに、行ってみたら次男が物凄いやる気になり、今日もプール行こう!幼稚園終わったらそのまま行こう!と張り切ってますが、まだ行かれないと分かると、ぎゃーぎゃーと泣いてました。
次男が◯◯(三男)と行きたいー!と言うと、三男が僕は行かなーい。と言い、次男が泣く。と言うのを繰り返して、三男がひたすら次男をおちょくっていました(笑)
さて、本当に始められるのか。
才能アリかどうか。
いつまで続くか楽しみです!
今日、午前中に買い物をして、夫もテレワークで家にいるしお昼ご飯に丸亀製麺でウワサのうどん弁当を買って帰ろうとお店の列に並ぶ事数分。
中でうどんの生地を機械に設置している人と、茹でている人が(2人とも女性)茹で上がった麺に対して、お弁当が4つでしょ。足りないね。と話した後に並んでいる私の3つ前のご夫婦に「この後のごちゅうもんはあと10分ほどかかりますが…」と言いに来ました。
そこまでも少し待っていたのに茹で上がってから、あら足りない。ってどゆこと。
これだけ茹でたらこのくらい取れるってわかんないの?
2人とも入りたて?
3組先のひとが10分待つなら私ゃ何分待たなきゃならんのか。と思い、スーっと列を抜けて帰りました。
自宅で冷凍うどん茹でました。
結果安上がりでしたが。
なかなか幼稚園送迎後にお昼まで買い物行くことないのに!
せっかくのうどん弁当食べるチャンスが!
ガッテム!!