長男3年生8歳。
1月に英検5級を受ける予定でしたが3月に延期。
当初の受験日までは、今回は記念受験!
やるだけやって運に任せよう。ぐらいの仕上がりでした。
リスニングは問題無し、リーディングは大問題!って感じ。
もう2年ぐらい経つかな?ぐらいに英検Jr.GOLDを合格ラインまで終了していますが、なぜだかさっぱり読めないのです。
GOLDでも読む問題が多少出るけど、そこほぼ全部間違えても合格ラインだから、他はほぼ全部合ってる。
キッズ◯ュオでも対策をしてもらい、家でも過去問やって…とやっていたけど10問中8問×ぐらいの出来でした。
しかしここ10日ほど、1日に印刷した問題を1枚(10問ほど)やっていますが、全問正解なんです。
初日は、これはおかしい。
答え見た?と思って、私が丸つけをした後長男に、ほぼ間違ってるよ…と言うと「(半笑いで)ははっ…」とやっぱりか的なリアクション。
あれ?これは見ていないのか?
たしかに、この問題が何年のものかは端から見ていかないとわからない。私でも結構時間かかるし。
でも、次の日も、次の日も全問正解。
どう答えを導き出したかを聞いて、的を得ている。
出来ない、出来ない、出来ない…ときて、いきなり出来る!に変わるもの?
0か100かになるもの?英語って。
この、10日ほど前と言うのが、長男が早起きをして1日のやることを早朝に済ませてしまい、朝ごはんまでTVざんまい♪をやり始めたタイミング。
私もまだ起きていない時間に、一人でリビングで気ままに過ごしているのです。
初めは私が、朝5時に起きてやることやっちゃえばあとはずーっと好きに過ごせるんだよ?やってみたら?なんて冗談半分に提案したところから始まりました。
やってみよー!と、自室のアラームを5時にしたらしく、私が起きた頃には勉強も終わって一人で朝食も食べ、ぬくぬくしながらTVを観ている長男が!
それからアラームかけ忘れ以外はだいぶ続いています。
今日は算数のプリントも100点だったので、ついに予備のスマホにMinecraftをインストールする許可がおり、(最低限のやることもやらないから、出来る様になるまでゲームは買いません!と言っていたので今時ゲームは持っていません)これでようやく友達に呆れられながら友達宅でゲームに参加することが減るかしら?
1つ約束をしました。
◉5時に起きるなら9時寝る。(9時代ならOKにするかな?)
◉10時を過ぎたら6時以降に起床すること。
睡眠時間は削らないこと!です。
あと姿勢。
今日は夫が家にいたので少し遅くなってしまいました。
なので明日は6時起きです。
でも、多分やることをマッハで終わらせてマイMinecraftをやっているでしょう。
今まで0だった勉強が、突然ぼーん!とやりだした、その成果はきっと実感できるはず!
やることやってれば、すんなり希望が許可されるでしょ?と夫に言われていました。
私も朝起きるとすでに部屋が暖かいのでたすかるー!