いつだか忘れた頃に植えた(たぶん秋)じゃがいもの葉っぱと茎がそろそろ枯れ始めました。

ジャガイモは枯れたら掘りどきと聞いていたので、もうじき掘れるかなぁ?と生活ク◯ブのじゃがいもの注文を迷っていた昨今。
土から顔を出している子を発見!

じゃがいもは一気に全部を掘らなくても、使う分だけ掘っても大丈夫と聞いたので、今夜のカレーに入れる分を下の2人に掘ってもらうことにしました。

幼稚園がすでに冬休みなので1日暇してる2人は張り切って長靴をはいてきました。

見えているのを掘ってみたら、かなり大きいじゃがいもが登場!

これより前に植えたのもが一本残っていて、それが枯れまくっていたので引っこ抜いて掘ってみることに。

すると、壁に沿った形のじゃがいも登場!
片面平ら!

とりあえず使うぶんだけ掘ってみたけど結構良い感じ!

これは今後の収穫に期待!
しばらくじゃがいも買わなくていいかな?

たぶん種類が違う。
前のは生活クラ◯で買って芽が出たもの、新しいのは種芋を買って植えたもの。

やはり種芋の方が出来が良いかな?