長男の知育教室のオンラインレッスンがようやく開始されました。

夫がリモートワーク(テレワークと言わなくなったのはなぜ?前らが古臭いイメージが払拭できなかったから良かったけど)で使っている空いている和室のデスクにパソコンを設置して準備。
ZOOMで行われました。

先日ネットの会社?(なんて言うんだ?昔で言うプロバイダー?)から電話があり、ネット環境について聞かれました。

皆さんリモートワークが増え、とたんにネットがパンクしているようです。

我が家もなかなか繋がらないことが多々あり。

今回のオンラインレッスンでも50分の中で3回切れました。

しかし、息子の意気揚々と先生と喋っている声が別室からも聞こえ、楽しそうで良かったです。

内容は今回は国語よりな内容。
私も一緒に悩んでしまいました。

じっくり考える時間は大事ですね。

次回は算数よりの内容です。


さて、流行りのダルゴナコーヒーを作ってみました!

IKEAで昔買った小さい電動泡立て器でやったのであっという間に泡立ちましたが、ちょっと水が多かったのか、泡だてがもう一つだったのか。

改めて写真を見ると泡立てイマイチの方だわ

夜、帰宅した夫に作ってあげたらもう少しうまくできました。

結局混ぜなきゃいけないし、泡立てするのに別コップがいるし、洗い物増えます。

でもなんか美味しかった!

今度新しいカップで作ってみよう!