双子弟が特にそうなのですが、なんでもボクが自分でやるー!と騒ぐことが多くあります。
お風呂の湯船から出るのも、手伝うと怒る。
空いているドアを閉めたい時に、私が閉めるとボクが閉めるー!と騒いだり。
双子でも性格が違うので、双子兄は話もよく聞け、こちらの指示もよく通る感じに比べて双子弟は、おふざけ体質のため人の話を聞くこともしようとしない?ふざけてしまう感じで、これやってとお願いしても聞いているのかいないのかなよくわからない事が多いです。
なので自然と褒めることが多くなるのは兄の方で、自然と弟は劣等感と言うか、どうせボクは…的な気持ちもあるのでは?と思います。
なので、ボクがー!と騒いだ時に、思い切り褒めてみました。
なんでもできてよくわかるねー。
偉いねー。などなど。
すると、すんなり駄々が止まりご機嫌に。
ボクがボクがー!というのって、ボクだってできるんだからっ!と認めて欲しい欲なんですね。
弟も出来るだけ成長を探して褒めて行きたいと思います。