長男2年生7歳。

少なくとも2年生になって初めて、38.5度の発熱。

前日の夜までは元気いっぱいだったのに、朝起きたら喉が痛いと泣きながら起きてきました。

あんなに元気な長男が、この日1日ほぼ動かず寝ていた事にびっくりで、本当に具合が悪いんだなぁと思いました。

1日なにも食べず、かろうじて水と葛根湯のみで過ごし、夜中も寒い寒いと訴えてきたり。

朝になったら多少食欲も出てきたようで、夜中に作っておいたゼリーを平らげた後、イチゴ、小さいパンも食べれて、これは復活か?なんて思い、久々にパン作りしたり(ようやくパンこね機見つかりました)、それでもいつもより穏やかに過ごしていたのに、やはり夕方に熱が上がりました。

夕飯前にひと寝して、起きてから白米と味噌汁少し食べて、ゼリーぐらいでギブアップでした。

しばらく英検Jr.対策もお休み、スイミングも行かれず、なにかと滞る…。

やっぱり健康あってこそ!ですね。

下の子達にうつらなきゃいいな。



長男が寝た直後、下の二人も寝てしまったので、買いたいものがあった私は1人モールへ。

UNIQLOでフラフラしていたら、値下げされていたものや部屋着を物色し、なんだかんだ7千円散々。

カルディでなくなりそうだったコーヒーも買って、本屋さんで子供たちの動向を気にすることなく立ち読みできたり、ちょっと気分転換になりました!


※長男、病院に行ったら喉からの風邪でしょうとのことでした。
下の子もいるので念のためインフルの検査をしてもらいましたが陰性でした。
薬局で、インフルは最近本当に少ないと薬剤師さんがおっしゃっていました。

長男も平熱に戻り、回復。
やれやれですが、学校を休んだ日の放課後にお友達がお見舞いに来たと訪ねてきて、1人がなんの根拠か、俺は大丈夫だから会わせろと上がり込もうとしたので、吐いたよ。と言ったらびびって帰りました。
有り難いけど移してはかわいそうなので塩対応で…。