思えばこのブログを始めた時は、私はまだ新米主婦で、お金のことや生活の不思議や疑問を書いていこうと思っていたのに、いつの間にやら愚痴をスポンジのようにすいとるだけで何のレスポンスもない夫に言っても消化できなかったグチを書いたりするはけ口になっています。
先日双子が一度にぐずってカオスだった朝。
あさイチを見ていたら食費を削る方法をやっていました。
色々な方法があり、私もやってみよーと思うこともありましたが、近々で私がやって節約になったのが、ネットスーパーと宅配食材。
2週間買い出しに行かれなかったある日、冷蔵庫は空っぽ。
パンもなくなり、朝食に夫の出張土産のカステラを出さなければ行けなくなったぐらい何もなくなりました。
(ホットケーキなら作れば出来ましたが時間がなかった…)
オットが毎日会社に持っていくペットボトルのお茶とコーヒーも底をつきネットスーパーに頼ることに。
夫は毎日水筒で温かいお茶とコーヒーを持っていき、かつ節約のため外で買うより安いスーパーでホームブランドのお茶数種類を買っています。
ネットスーパーではペットボトルを買えば送料無料金額まで半分以上到達するので、あとな必要最低限の食材を購入。
息子がよそのうちにお邪魔すると気に持っていくお菓子も調達。(主にスナック菓子)
それだけで済むので、スーパーでのついで買いがなくなり節約に。
超最低限の食材は毎週の生活ク◯ブが届けてくれるので、無駄買いが減らせる。
先日は地域行事の参加でクッタクタになり、夕飯作りたくなーいと、外食に行こうと思いましたが、双子の出かける用意して、私も着替えて、荷物用意して…と考えたらそれすら面倒になり、えーい!簡単な物作るかー!と米を炊き、母手作りの冷凍シュウマイを蒸し、味噌汁とサラダと言うあり物でごまかしたら、外食代節約できました…。
したかったわけじゃいけど。
でも、我が家の食費はあさイチに出演されていたご家庭よりかなりかかっています…。
月2万節約できたら5年後には100万円でハワイに行かれる!と言う目標を聞いて、私もがんばるっ!と思った瞬間に浮いた2万なんて他の臨時出費にシューっと吸収されてわからなくなっちゃうんだよね。っと。
夫の出張頻度でも我が家の月の家計が変わってくるのも痛いところ。
交通費、ホテル代が後払いなので一旦持ち出し。
先月は7万円が後日入金されましたが、入金までがカツカツになるので困ります。
貯金と節約は永遠のテーマ。
とりあえず、ふるさと納税で米代は節約する予定。
月10キロで約4000円なので大きいです。