先週風邪をひいた夫。

具合が悪いのに、再三に渡る私の忠告を無視して夜更かし、ソファー寝を繰り返し、1週間後にますます悪化。

週末しょうがなくなりようやく寝床で過ごす。

となると、私1人でてんやわんやの週末決定。

救いだったのは毎週の知育教室が祝日でお休みだったこと。

しかし午後からは長男のサッカーの試合の予定でした。

前日から降り続いていた雨がやみきっていなかったので、どうせ中止だろうと高を括ってのんびり過ごしていたら、1時間前に開催します!の連絡が来て大慌て!

急いで長男に支度をさせながら、お昼ご飯を用意。

寒さ対策はどうしたらいいの?
こんな時に限ってサッカー経験者、寝込むの巻。

どうしても間に合わなそうだったので、やむなく経験者を叩き起こし、ラーメンを作らせる。(そっちかいっ!)

私は普段水筒にスポーツドリンクを持たせているけど、寒いし暖かいお茶がいいかしら。ネックウォーマーや手袋いる?おっと、ママ友からスパッツ履かせるとの連絡が!などなど、1人大慌て。

集合時間10分前にうちに迎えに来てくれる予定の友達が、あらもう来た!7分も早いっ!急げー!!

となんとか出発させてひと段落。


次の日も寝込む夫。
朝からサッカーの練習の長男。
でも前日の雨でグラウンドが使えないから、夜の体育館に変更!と出発予定10分前に連絡あり。

直後に1時間遅れてやります。夜もあります。との連絡。

二転三転に、こちらの予定も二転三転。

今日こそスーパーに行かないと食材が尽きる!
夫が頼れないから下の2人を連れて行くには眠くならない午前中には行かなくては!

しかし、下の2人が珍しくなかなか起きて来ず、着替える頃には10時を回っていました。

2回目の洗濯物を干し、食器を洗い、片付けをしていたらもう長男がサッカーから帰ってくる時間が迫る。

お昼ご飯作らなきゃ。

作っていたら長男帰宅。

ご飯食べたらすぐに遊びに行ってくる!と言うので慌ててご飯を食べさせる。
なぜなら、超せっかちの友達がマッハで迎えに来るから…。(前日とは違う友だちです。)

それから洗い物をして、宅急便を受け取って、掃除して、洗濯物を取り込んで…。

もう夕飯作らなきゃ長男の夜のサッカーに間に合わない!

慌てて夕飯作り。

下の2人が寝たらちょっと夫に頼んでスーパーいっちゃお!と思うも寝る気配なし。
眠そうではあるから連れて行ったら大変な事になるし…とまたもやスーパー諦める。

長男帰宅。
合わせてみんなで早い夕飯。

暗くなったので長男を会場まで送らないといけない。

すると、普段なら一緒に行く!と騒ぐ双子が、DVD見て待ってるよ。と言い出したのでチャンス到来!!

長男を送りがてら、ようやくスーパーに行くことが出来ました!!(PM6時過ぎ)

なんだかすっごく疲れちゃって、すぐには帰りたくなくて、コンビニでコーヒーとシュークリーム買って人気のない公園の前に路駐して少し息抜き。
今日ようやくの1人の時間。

母に用があり、電話してついでに憂さ晴らししようとしたら、こっちの比じゃないぐらい壮絶な1週間を送っていたようで、悪いけどこっちもつっかれちゃってさぁ…と早々に電話を切られました。

こう言う時の発散方法を知らないので、尻窄みになった気持ちを暗闇に溶け込ませ、さて帰ろ。そして迎えついでにすぐにサッカー見に行っちゃお。っと思い帰宅したのでした。

自分1人時間、実質1時間。


明日からまた自分の時間がない日々が始まる。

子育てって何がキツイかって、やっていることを中断されることの連続。

消化不良が永遠と続く。

だから手当たり次第思いついたこと、目の前のことをできるチャンスの時にこなすと、時には全てが中途半端、やりっぱなしばかりになる。

でも最終的には全部終わらせなければいけない。
時間がない。タイミングがない。余裕がない。

そう言うことが辛いのです。

少しでもいいから、やりきる時間が欲しい。

ワンオペ専業主婦には無理な願いですが…。

みんなが寝た後、朝までゆっくり過ごしたいけど、寝ないと明日が辛い。

寝たら寝たで、夜中にムクッと起きた子供達が順番に私の布団に入ってきて、朝には1枚の布団に4人寝てる。

休まらない。まったく。


あー!!ストレスッ!!