去年までやっていたZ会のポイントでもらったGAME STADIUMという、持ち運びできるコンパクトなゲーム板セット。

下の子がいるとなかなかこのようなおもちゃは出来ませんが、時々長男が一人でオセロをやっていたりしていました。

先日、下の子達が寝た隙に、将棋をやろうと誘われました。

長男、将棋をやるのは初めて。

私はなんのゲームも弱いので、長男は夫ではなく私に対戦を求めてきます。


私は子供の頃たまに父や兄と将棋をしていましたが、角と車はどっちがどっちに置くんだっけ?銀て後ろ下がれたっけ?とそんな程度のスキルです。

説明書を見ながら遠い記憶を辿りながらはじめました。

いざ対戦を進めていくと、これをこっちへ動かしたらこれであれが取れ…ない!!

なぜか絶妙なところに邪魔な駒が配置されている長男側!!

じゃあこっちのこれをこうしたら長男が引っかかって…こないっ!

何だかんだいい勝負になり、私も一生懸命考えながら戦っていたら、下の子が昼寝から起きたので抱っこしながら考えていたら、突然下の子の足がダンっ!と板にっ!

飛び散る極小駒!


いいとこだったのにぃ〜。

ざんねん…。

小さい子がいるとボードゲームは難しい。


別の日、一人で将棋をする長男。

なぜか最後は王将と玉将のみに。
しかもかなり離れた場所に配置されている。

何がどうしてどうなった??

夏休みに両方のおじいちゃんに教えてもらおうね♪