フェリーに乗って、千葉までいちご狩りに行きました

1月に母から半額券を貰っていて、私は夫にずっとうかがっていたんです。
しかし夫は、いちご狩りには興味ないしーとはぐらかし続け、結局期限の日になってしまいました。
でも、前日早く寝た夫が年齢からか長く寝れなくなり早起き…。
私達が起きた8時にはすでに洗濯も干し終わり、元気はつらつ。
チケットの期限の日、いきなり千葉に行こうか!と張り切っていらっしゃいました。
ずっと前から言っていた私はブーブー。
どうせ行くならいちご狩りに行こうよ

しかし突然今更なによ。
行くなら行くでもっと早く出発したいし、色々支度もしたいでしょ

ふてくされながら身支度をして、9時過ぎに出発です。
フェリー乗り場近くのスーパーで昼食を買って、フェリー内で軽くランチ。
双子初めてのいちご狩りです。
長男も料金がかからない2歳代に初めて連れて行きました。
いちごに目がない子供達、食べる食べる!
しかし、一番食べたのはこの私。
写メもそっちのけで食べまくりました。
この日はお天気も良くて気持ちが良かったので、結果的には強行した夫に感謝ですかね。
途中、長男と夫のみ興味ありの電車見物×2箇所。
そして夫ゴリ押しで行った、今話題の農溝の滝へ。
一瞬で終わるスポットですが綺麗でした。
帰りはアクアラインで帰ろうと帰路についたら、事故渋滞で激混み。
帰りもフェリーで帰りたいと言った長男が正解だったなぁ。
2時間以上渋滞にはまり、途中長男トイレ限界。
仕方なく切り札の100均の携帯トイレ出動でした。
我が家は念のため、車に携帯トイレと双子のオムツ2セットを常時携帯しています。
海ほたるのフードコートに寄ったら、子供用食器がもう準備間に合いません〜状態。
おわんビショビショ、カトラリーはプラスチックフォークが置いてありました。
あるだけありがたい。
こんなとこでも麺好き長男ざるそば。
ちなみにお昼は素麺でした。
消化不良ではありますが、連休に楽しい旅ができました。
夫は無計画に行動するのが常。
私はガチガチに計画したい派。
真ん中ぐらいがちょうどいい。