久しぶりにバゲットを買いました。
丁度サンドイッチにできる材料が揃っていたので、久々に残り物じゃないランチを。
今朝、朝食を食べていたら双子が起きたので、抱っこしながら食べ続けていたところ、咀嚼の開けた時に横から下あごに頭突きを食らって、顎がずれた模様。
いまだに痛いです。
今日は、初めて双子を一緒に長男のバイオリンレッスンに連れて行きました。
普段はサポートの方に留守番をお願いして、2時間2400円かかりますが、意を決して一人で連れて行ったら最短の駐車場に停めた代金300円、いつも買うパン代800円、夫が飲み会だった為帰りの駐車場で急遽ネット注文した夕飯のモス代900円。
全てサポート代で賄えたお得さと時間に縛られない自由を味わってしまいました…。
どうしよう。戻れるかしら。
さて、長男がやっているチャレンジタッチの進級セットが届きました。
ようやく2年生の漢字と九九のポスターを入手。
いずれ追いつかれる系の学習は程々のペースでしっかり取りこぼしがないように。
予想外だったのは4月からチャレンジタッチに英語レッスンが加わること。
期待はしていませんが、英語教材が準備できない時や、私が時間を避けない時に自分で進めてくれればいいなと思います。
学校の学年末の一斉テストの結果を、先日個人面談で返してもらいました。
ケアレスミス程度の間違いで、先生からはよくできています。とのお言葉でした。
図鑑を読み慣れているからか、文章をまとめるのも上手で、創意工夫が素晴らしいといった感じのお話し。
基本的に、一年を通して出来る寄りの評価をいただいています。
本人はそうは思っていないようですが、悪知恵が働くのも良し悪しな部分もあり。
友達も沢山出来て、放課後毎日のように大勢と遊んでいます。
おかげで学習時間が削られるけど、低学年の今は良いのかなと思います。
私も少し自分磨きを。
トゲトグがあるパックです。
1つおまけだったので思い切って買ってみました。
つけてしばらくチッチクでしたが、少ししたら凹凸もなくなりつるんとなったので吸収されたのかしら。
資生堂のプリンのオマケが嬉しい♪
近々美容院に行かれるタイミングもあり、春に向けてピラッとしておきましょう。