長男がバレンタインにクラスの女子から手作りお菓子をいただきましたので、ホワイトデーにお返ししなければチュー

1人はすぐ近所の女の子で、ママはフルタイムで働いているので忙しい中、平日夜にカル○ィのキットを作ったものを一切れずつ、車であちこち配り歩いていたようでした。
やってあげてママえらい。

もう1人は息子の本命?のようで、公園でみんなで遊んでいる時に、みんなに気づかれないようにこっそり手作りクッキーをくれたみたいです。

今まで色恋沙汰に無関心だったので、この時初めて息子からそんなことを聞いてびっくりしました!

という事で、家庭の事情や本命の子に密かに返せる日程を考慮して、3日早めて息子と一緒にお返しを準備しました。

まだ一年生なので、お母さんと‥でもありかな?と思って、2人でマフィンを焼きました。

バターをクリーム状にするのが息子には大変だったようですが、久々に一緒に料理をしたような気がします。

ちょうどかわいいマフィンカップがあったのと、何かの時にと思って買っておいたマフィン用のラッピングがあったので、赤いカップのマフィンを一つラッピングして、ぼんぼんりぼんちゃんというらしいサンリオのキャラクターのタオルハンカチを添えて完成。

近所のばら撒き女子には、同じ赤いカップのマフィンと、ママ、弟君用の小さいマフィン2個をラッピングしてお返し予定。

女子はあげたい時にあげたい人にあげればいいから気が楽だけど、男子はもらったら必ず返さなきゃいけないプレッシャー。

返せるだけいいとしておこう。


昨日、なかなかやることをやらないので夕飯抜きと楽しみにしているイッテQ視聴禁止にしました。

今後同じことがあったら、まずバイオリンをやめる。次にサッカーを始められない。とのお父さんとの約束に、気軽に応じる息子。
いいのかなぁ〜。


今日は宿題もバイオリンも明日の準備も、一応すんなりやりましたけど、いつまで続くのか…。

もうすぐ二年生なんて、信じられない。
卒園したのはずっと前のことのようだけど、一年はあっという間に過ぎていく。