もう表題のナンバーに◯がなくなるぐらいになりました。
もういつ何が届いてどうなったのかわからなくなってきましたが、
ガーベラ祭り。
続きます。
やはり500円プランだと高い花をメインにできないからカーネーション、ガーベラ辺りが選びやすいのかな。
でも種類が違うので雰囲気も変わってステキです。
先週のアレンジは金魚草がボリュームがあるので、モコモコなイメージで可愛かった。
このガーベラも金魚草も顔が重いからか、次の日には茎が曲がりワガママボディと化してみんなで下を向いてしまい、スターチスとルスカスに顔を乗せていけています。
先日100均に行ったらチューリップの球根が売っており、息子が欲しがったので2袋買ってあげました。
学校で秋に植えるお花として、チューリップ、ラナンキュラス、ムスカリともう一つど忘れしましたが、そこから好きなものを選んで植える授業があったようで、ムスカリは庭にあるし、私はしきりにラナンキュラスの球根が面白いし、お母さんラナンキュラスのお花好きだからそれにしなよ〜と言っていたのに息子が選んだのはやはりチューリップ。
母の意見には惑わされない強い意志(笑)
学校で植えかたを習ったので家でもやりたかったようです。
今まで何回も家で植えてきたけどね…。
家でやったことってなかなか身につかないものですね。
なんでだろ。