最近また息子がパズルをやり始めました。
持っているパズルで一番ピースが多いのは63ピースで、割りとすぐにできてしまうため、もっとピースの多い物を買い足しました。

ただし、Z会の3月号が終わったら!

先日ようやく終わったのでプレゼント。


小学校が始まり、結構疲れている様子で今日は時間が遅くなってからの初めてのバイオリンでしたが、眠くて眠くて結局行く前にやる練習はヘソを曲げてやらず。

ずっと学校で習った、筆箱と教科書の机の上の置き方の図を自由帳に書いていました。
{F4B41E37-6A91-4050-8DDB-C0C9054C6857}

バイオリンに行く時間になってしまったのでめっちゃ中途半端で終わってる…。

初めての給食はめっちゃおいしかったようで、おかわりしようと思ったらなくなっていたそうです。

基本帰ってきたら学校であったことを話してくれるのですが、時々思い出すとおもむろに出来事を話してくれます。

朝登校したら、足を骨折した男の子が校門前までお母さんに車で送ってもらってきたそう。
その子が車から降りた時に転んでしまったそうで、長男は大丈夫かなぁと心配しながら見ていたら、あわてて車から降りてきたお母さんにありがとうと言われたそうです。

いつも大きな声で先生におはようございます!と言うと、担任の先生はおはようと言ってくれるんだよ。他の先生にも会うとおはようございます!と言うと、おはようございますと言ってくれるんだよ。

今日新しいお友達が2人できたんだよ。名前は…忘れちゃった。

次の日。
昨日できたお友達の1人の名前がわかったよ!
自由帳に書いてきたんだよ。

などなど。
毎日新しい出来事が満載。
そりゃ疲れるよね。


でも、バイオリンから帰宅してお疲れの中、新しいパズルをやり始めました。
{927D0B75-D67A-4ADA-94F5-E5407D441522}

一人でぶつぶつ言いながら、私も少しだけやらせてもらいましたが、だいぶ完成に近づきました。

お風呂タイムになってしまったので続きはまた明日。

登校前に仕上がるかな?