年長の長男の夏休みが始まりました。
通う園は何かにつけてすぐに休みにするので、夏休みも他より早く3連休の前で一学期終了。
それでも放課後に始めた園の体操教室は週一ペースであるので連れて行かなくてはなりません。
双子がいてこの暑さで、長男をなかなか外で遊ばせてあげられないので、体力を発散させるために頑張って連れて行こうと思います。
(その為に毎回子育て支援の方を2時間お願いするので1600円かかるんだけど
)

夏休みが始まる前に、息子には、夏休みは長いようだけどぼーっと過ごしているとあっと言う間に終わってしまって、小学校に行ったら宿題が終わってなかった〜なんて、最後に悲惨な思いをすることになるから、今年は練習のために計画を立てようね!と話したら、計画と言うと…息子はこの本を思い出すようで
あ、さっき弟達に歌っていたハメハメハ大王の歌で、ロマンティックな王様で〜のところを、マロンティックな〜と歌っていたのが可愛かったなぁ

ロマンは知らないから聞いたことがあるマロンに自動変換しちゃったのかな

で、計画は…。
◉午前中にバイオリンの練習+①Z会のワーク②平仮名の練習③DWEのSTEP BY STEP の中からどれか1つやる。
◉出来るようになること
●プールで顔をつけられるようになる。
これは、今は連れて行ってあげられないので、付き添いが入らなくなったらプールに通わせるつもりでいますが、本当は早くやらせたい思いがあるので少しでも水に慣れてほしい思いからの目標。
先日義理実家に帰省して義理母と話した時に、水泳は週2日か3日通わせ、3年生ぐらいまでにさっさと一通り泳げるようにして終わりにしてしまった方が良いと聞き、短期集中方式にしようと考えています。
●平仮名を全部書けるようになる
相変わらず全く書くことに興味がないので、なぞる本を買ってあげても全くやらず。
とりあえずあ行を真似した程度で終わっています。
せめて入学前にはと思いますが、先日叔母と話して、本を読む習慣が付いていれば良いのでは?書く方は後から付いてくるのでは?と言われ、今のところ静かだなと思うと本を読んでいる息子なので、この目標はゆるくしようかな?と思います。
◉お楽しみ
●義理実家帰省
●トミカ博に行く
●プラネタリウムに行く
●コンサートに行く(2ヶ所)
●電車の保存館に行く
●お父さんと市営プールに行く
●お父さんの誕生日
など細かな楽しみを一緒に考えました。
朝のバイオリンは何となく前よりは長めに練習できていますが、出来ないところや新しい曲をやろうと言った瞬間からグニャグニャ〜となり、面倒くさ〜い奴に変わるので、こちらもイラつかずなるべくよいしょしてやらせています。これがかなり疲れます。
お楽しみは、義理実家帰省が早々に終わってしまい、今日プールに行く予定がお天気がイマイチだったので午前中の歯医者の後に急いでプラネタリウムに行きました。
息子は暗いところが苦手なので今まで行きたがらなかったのですが、夜に星を眺めたり、星の話をしたら行きたがるようになったので機会を待っていました。
私も久々のプラネタリウムで満天の星空に感動!
しかし、双子弟が騒ぎ出し、止む終えず暗いことをいい事に授乳で口封じさせました

それでも騒ぎ、半分見れず。
途中で夫が抱いていた双子兄と変わってもらい、夫が出口付近であやしていてくれたらすぐに寝たようでした。
やはり双子連れで静かなところに行くのはハードル高いなぁ💧
2人とも割とおとなしくしている方なんですけどね。