我が家は毎週金曜日に生活クラブの宅配を頼んでいます。

パンと牛乳、ヨーグルト、卵、そして月一回のお米は予約していますが、その他は双子の離乳食用の果物や野菜やお豆腐、息子のお弁当のおかずやおやつが中心で、他に調味料は随時、なくなったらお肉やレトルト、軽食の物を頼む程度。

毎週半ばに息子のバイオリンのレッスンに行くとどうしてもスーパーの有料駐車場に停めなくてはならず、あまり品物が良くないそのスーパーで1000円以上購入し、駐車サービスを受けなければいけない義務があるため、生鮮食品はその時に買い足す予定にしています。

その他、足りなそうな時は週末の夫がいる時にみんなでスーパーに行ったり両親が来てくれる時に頼んだりしているのですが、先週末はスーパーに行かず、週半ばのバイオリンも双子兄が熱を出してお休みしたため冷蔵庫が本気の空っぽ!

ご飯作りにかなり頭を悩ませました。

週末はゆっくり作れるのでストックしてあった生活クラブの牛ひき肉と豚ひきでハンバーグを作り、お弁当用にいくつか冷凍しておけました。

そして後日、息子と夫のお弁当にハンバーグと目玉焼きでロコモコにしてみました…。
野菜もキュウリと人参を彩りに少し入れただけ。
息子は美味しかったと行ってくれたけど、夫は味が薄かったようですてへぺろ

夕飯は前にコストコで買って小分けにしておいたプルコギに玉ねぎを足してプルコギ丼にしたり、ブログに書いたピザを作ったり、冷凍しておいた実家近くの製麺所で買ってもらったラーメンにしたり、冷凍の鶏肉と、ストックがあった玉ねぎと人参でグラタン(豆乳があったので豆乳で)や親子丼にしてみたり。

朝食もパンがなくなったのでコーンフレーク(生活クラブのもので甘くないので夫ブーブー)やアメリカンドッグ、急遽作ったダンパーブレッドなど。
(息子はいつも別メニューで焼きおにぎりやお赤飯などを食べています)

日に日に怪しくなるメニュー。
今夜はご飯にぺっと乗せるだけのうな丼にでもしようかな。
これも生活クラブで買って切らさないようにストックしています。
ほか弁でのり弁3つ買うのとそう変わらない値段だしね…。

食べものに文句を言わない夫でよかったです。