前から息子が「◯◯ってどう言う意味?」と聞いてくることがよくあり、辞書購入を考えていましたが、まだ平仮名50音の並びが分からないので、辞書引きも無理かなぁ?と思い買っていませんでした。
最近朝の平仮名練習を始めたのもあり、そろそろ買おうかなーと、本屋さんで見てみることに。
小学生用の分厚いものと悩みましたが、小学生になると学校でみんなで買ったりするかなぁ?(今そんなことない?)と思い、もう少し薄いものにしました。
早速帰ってからとある言葉を引いたら載ってない…。
やっぱり分厚いほうが良かったかな

でも重いと1人で出すのも大変だし

200円しか変わらなかったので悩んだんだけど〜。
楽天ブックスのバーゲン本で、分厚い方の前版のもが半額でした。
それでも良かったかな〜

とりあえず、引いた言葉にはマーカーで印をつけることにしています。
私の眼鏡も合わせ買い

今かけている眼鏡は義理の実家に帰省した時に眼鏡を持っていくのを忘れ、慌てて安い物を作りに行った物。
年末でレンズの在庫があれば作れるという状況の中、こんな度数はあまり出ないので在庫ありでした。
悪くて良かった唯一の出来事。
そんな眼鏡もレンズが傷つきまくり、フレームが剥げてきたので買い換えました。
今まで代々結構高い眼鏡を買っていましたが、一度息子が曲げてからしばらく高いのはやめておこうと、今回も安く済ませました。
最近食べたかったチーズケーキが食べれた〜

でもそれが割と細い毛で、もしかしたら息子の毛?でも息子はまだ上のソフトクリームしか食べてなく、私は下のココナッツミルクをほじってすくったので…。
でももしかしたらスプーンに息子の毛が着いたのかもしれないし…。
私、こういうクレームを言うのが苦手です

ママ友に、スーパーで買ったフルーツや野菜が痛んでいたりすると直ぐに電話したり、旦那さんと一緒に買い物に行っているのに、車まで荷物を運んでくれるサービスを利用したりする人がいるのですが、私は野菜が痛んでいたら、自分の見る目が無かったんだと諦め、運べない物は買わないようにしてしまいます。
当然の権利?やっても良い事なのでしょうが、出来ない小心者。
今回のデザートは息子のだったので取り替えて貰いましたが、新しいのを持ってきてくれた時になぜか「すみません」と言ってしまいました

弱っ
