手の込んだ工作はそこまでしていませんが、息子は毎日なんだかんだちょこちょこ工作しています。

今日は親戚から届いたなしの空箱を使って、ガムテープで1人で船を作ったもよう。

中のクッション材もはさみでチョキチョキして、ガムテープで四角くとめてトンネル作り。

今日はその中に座ってお母さんと一緒を見ていましたチュー
足がしびれたらしい。

私は夕飯作りをしていたら、なんか静か。

どこかでのたれ寝ているのかな?と見渡しても見つからず。

二階で1人で遊んでいるのかな?と思いながらもリビングに見に行くと…。

いました。

{5A7CDCA7-597A-4659-8057-2F6D37EEF58C}

ね、寝てるガーン

中から出したら大汗かいてました



毎朝の数字練習からのひらがな練習も、今の所続いています。

でも姿勢があまり良くないので、姿勢矯正シートを作ってみました。
{547CEB4B-F342-41CD-9ED7-9A6CC30F52BC}

クリアファイルを切って、息子の手に合わせて左手を置く位置を矯正。

これを使うとだいぶ姿勢が良くなって、今は使わなくてもできるよーと言われます。



バイオリンはようやくきらきら星の半分の所まで合格ハンコを貰えました

レッスンに行く前に、ここまでは完璧にしよう!ハンコを貰えらた特別なご褒美の時に使うdollのぶどうジュースを買ってあげる!と言うと、目が輝いて最初は少しやる気だったものの、途中で「ぶどうジュースいらない。水でいいや。だからもうやめる」と言い始め…ショボーン

先生からも多少のご褒美は用意してあげても良いと言われていますが、ご褒美に乗ってこない場合はどうしたら良いのでしょうかね。

しかし、レッスンではなんとか引くことが出来、思いがけずぶどうジュースゲットなのでした。

レッスン直後は俄然やる気なんだけどなぁ。
なぜ練習を始めるとやる気が萎むんだろ。
難しい。

神田◯のさん母子のように、私も一緒に達成感を味わいたいわ(笑)





明日から幼稚園が始まります。
夏休み中のぐうたら生活。
明日は朝起きられるのか?
私も身支度間に合うのか?

この夏休み中、なんだかんだ忙しくあっと言う間でした。

今学期はアメンバー記事に書いた理由の私事でどうなることか全く予想がつかないことになると思います。
息子にも負担があることでしょう。

なんとか無事に園生活を過ごしてほしいと思います。


夫が会社の人にもらってきた!
{A96D70A8-D090-4760-8F8F-AE9F635D1041}

飲みたい〜えーん