昨晩、お風呂に入る前にやったZ会のワーク。
息子の場合、ワークの内容より、右上にある日付を書くほうが大事になっています。

昨日はワークを7ページやったので、8月15日を7回なぞり書きしました。

でも、5がどうしても書けず。
いくらなぞっても1人で書かせると丸みが逆に行ったり、丸の最後を縦棒にくっつけてリンゴみたいになってしまったり…ガーン
なーぜー?

続けてやれば定着するかと思い、今日も5の練習をしました。

{AA491E35-33BA-41AD-989E-6EBDDDB825B1}

右上から書いていき、これだけ書いてなぜそこで逆にいく⁈
なぜ“し”になる?

もうね、喋りが多くてこれだけ書くのに30分ぐらいかかりましたわ。

なぞり書きしてから次を書くまでにペチャクチャおしゃべりするから、次に書こうとするともうなぞった書き方を忘れているので間違える…。

バイオリンの練習もしました。
きらきら星が弾けるようになるまで、練習をしたらトミカのシールを貼ってドロップを1つもらえることになっていて、5回ごとにグミをもらえることになっています。

今日は5回の節目のグミがもらえる日だったので、こちらも手を抜かず基礎から順に進めていきました。

弓のみを持って横と縦にふる。
CDに合わせてタカタカタッタのリズムでA線とE線を順番に引く。
A線とE線の音階と、ここまできてようやくきらきら星の前半の練習へ。

音階あたりでだいぶ集中力も切れ、あちこち痒くなり、休憩が増える。
わかるよ、わかる。
私もピアノのレッスンであちこち無性に痒くなって母親にじっとしなさい!と怒られたから。

だから痒くなったら気がすむまでかかせて、はい続きーとやっていきました。

しかし、弓のみ、手のみまでは出来たものの、1人で引く前に長期休憩に入ってしまいましたショボーン

お母さんの上で休憩したいーと膝の上で抱っこしていたら即寝てしまいました💧

朝1人で早起きして、私が起きて行ったら1人で本を読んでいたし、眠かったよねーニヤリ

まぁ、今日はだいぶ頑張ったから、起きたらまた少しだけ練習してご褒美をあげようかな❤️


昨日はDWEのグリーンの単語とセンテンス10個をCAPに応募!

もうブルーの残りの歌1つとTEは飛ばしますてへぺろ
いずれやるでしょう。