パズルに興味のなかった息子でしたが、3月から知育教室を変えてから、今まで興味のなかった事柄に興味を持つようになりました。
前の教室から帰ってきても、その日に教室だやった教材をやろう!なんて言ったことがなかったのに、今は帰宅したら自らやろう!と言ったり、1人でやっていたりしていて、教室を変えて本当に良かったと思っています。
さて、そんなことでパズルに目覚めた息子に種類を増やしました。
誕生日に買ったおもちゃや実家でもらったおもちゃのパッケージを使った自家製パズル。
全部四角にしたり全部三角にしたり、難易度も調整可能。
しかもタダなので作る方もちょいちょいっと出来ます

息子はお風呂上りに全身に保湿クリームを塗ってあげないといけないので、私の支度が出来るまで裸で待っています。
支度をして息子のところに行くと、このパズルの完成されたものが周りにぶぁーっと並んでいていてビックリ!
くもんの世界地図パズルも南北アメリカ、アジアあたりはだいぶできるようになっていました。
私の方がわからなかったり

この調子で平仮名を書くことにも目覚めてほしいなぁ。