離れた義理の母には毎年お花を送っています。
ネットで頼んだり、母の家の方のおしゃれ花屋さんに電話注文したり。
ずっとフラワーアレンジメントを習い、少し花屋さんでも働いたこともあるので花は好きですが、なかなかもらう機会もあげる機会もないので、毎年母の日に花を買えることが楽しみです。
夫には、ネットでもお花は頼めるよ
と言っているんですがね。

1回も貰ったことなし

今年も1ヶ月程前からネット注文して、当日の今日無事に届いたようで良かった良かった。
幼稚園ではみんなで一斉に同じものを作るということがないので、キリスト教の母の日のカードを一枚頂いてきます。
去年はそれすら手渡されず、私が園バックから見つけました

今年はたまたま母の日に行ったスーパーで、私が好きなお菓子売っていたので夫が買ってくれたものがプレゼント

さて、GWはずーっと夫が出張だったので、私と息子は実家に滞在していました。
ドライブに行ったり買い物に行ったり、牧場の巨大ソフトクリームを食べに行ったり、私も家事一切をしなかったので楽チンすぎました

親戚がやっている小さいスーパーに、おじいちゃんおばあちゃんと買い物に行った息子。
子供の頃から、行くと必ず売っているお菓子やジュースをくれるのですが、息子も駄菓子をもらえることになったそう。
でも私の教えを忠実に守ってくれり母が、添加物たっぷりのお菓子達を、あれダメこれダメと言っていたそうで、母のいとこが、アレルギーでもあるの?と言っていたそうです

結局伯父が駄菓子の細いゼリーの口を切って息子にくれたそうなのですが、それを見て、まだお金払ってないのに開けちゃっていいの?
と息子が言ってみんなひと笑いしたそう。

よくスーパーで、お金を払うまではスーパーの物だから開けちゃダメだよ
と言っていたのでびっくりしたのでしょう。

先日の休み中に、兄家族と両親と10人でBBQをしました。
すごい良いお天気で気持ちが良かったです。
息子の従兄弟は、中2女子、小4、小2男子なので、息子も前日から遊んでもらうのを楽しみにしていました。
当日の朝も布団の上で、もう来るかな?
という程。

前日に両親と買い物に行ってどっさり買ってきた材料を沢山焼きました。
お肉はもちろん、サザエにホタテ、イカの丸焼きも美味しかった

子供がいるBBQならではのフランクフルトも意外な人気。
今回はバターロールでサンドイッチも沢山作っておきました。
それも意外な人気。
炭がつく前にみんなパクパク食べちゃいました。
途中、アホな兄が手羽中の骨を空に投げて、トンビがそれをピューっと食べるというのを1回やったら、トンビが後から後から集まってきて、気づけば空には何十匹のトンビが

怖くなり、玄関先へBBQごと移動~

夜になり、兄の子とおじいちゃんのお誕生日会を。
兄家族としか食べられない
不二○のケーキ


兄の子が生クリーム苦手なのでいつもチョコケーキ。
不○家の店員さんが50代ぐらいのおばちゃんだったそうなのですが、書いてくれたプレートの文字が汚くて、がっかりしたと言う兄嫁。
女子高生みたいな字?
ん→Wになっちゃって。
せっかくのバースデーが、なんかがっかりしちゃいますね。
実家のコルネットを吹く4歳児。
ちゃんと音が出てビックリでした
