週末になる数日前から、息子が「お父さんと○○に行きたいな~。お母さんはドーナツとパン買ってくるの」と言いました。

前に私がエステに行ったときにお父さんと二人で行って、私がお豆腐のドーナツとパンをお土産に買ってきたことがあったのです。

その場所は、昔の路面電車が数台展示されている保存館で入館料100円!

ずっと言っているので、夫がじゃあ行くか。と言い、私もご一緒させていただきました。



もう3回目なので慣れたもので、息子は一人で電車に乗ってあちこち眺めたり、好きな貨車の階段を上がったり、部屋中動き回っていました。

模型が動く時間も待って、じっくり最後まで見学。
よく見れるようになりました。



電車ごっこしていたら窓枠に肘をぶつけた私。
痛いの痛いのとんでけ~をしてくれている息子。の図。

調べていった近くのレストランに入って日本風ハンバーグの1、5倍を息子と半分こしようと思ったら、まさかのハンバーグ食べない発言。
付け合わせのヤングコーンとライスと夫のカツカレーのカツを食べただけでした。
夫、カツ6切れのうち息子3切れ私一切れを奪われ二切れしか食べられず。

ハンバーグがメチャウマで、ガツガツ食べた私は少々食べ過ぎましたわ♪

息子の要求を叶えた後は親の要求を。
ショッピングへ。

すぐに息子が寝たのでのんびりできたはずなのに、結局何も買わずでした。

ヨーグルトベースのいろいろな味のソフトクリームを好きな種類をだけ入れて、トッピングも好きなだけ乗せて量り売りという、横浜発上陸らしい食べ物を食べただけ。

息子が起きてから、息子初めての観覧車に乗ってみました。
隣のジェットコースターにびびって、乗らない!と言い出したけど、終わってからは楽しげでした。



近くのお花をかぐ息子。

花があるとすぐに嗅ぎます。
しかしこんな格好をしてまで?!


この日はことごとく言うことを聞かなかった息子。

電気屋さんで夫の用事を済ませているときには一人であちこち散策して、商品にチョイッ!としたり走ったり。

お店に入る前は必ず「お店では走らない。一人でどこかに行かない。」と約束するのですが、一歩はいるとこの有様。

夕飯では、うどんやさんで食べていると中に歩き回る。
今までこんなことしたことがなかったのでかなり動揺。
食べているときだけはお行儀良く出来ていたのになぁ。
挙げ句に1人で出口まで行き自動ドアを押したりして。

夫とブチ切れて、約束が守れない子は(寄るつもりだった)本屋さんに行かれないからね!と車に置き去りにして様子をうかがっていたら平気な顔して待っていて、こちらがあきらめて車に戻ると「本買った?(^-^)」と言う始末。

なんだか最近やることがグレードアップしてきてどうして良いか分かりません。

前まで細かな育児の悩みも相談できていた親子教室も、最近カリキュラムが増えて先生も忙しいらしくていつも終わる時間が次のクラスにずれ込むので相談もできず。

今日も教室では宣言通り、フロアで1人寝てました。
通っている意味あるかな。
少し休会するかな…。

Android携帯からの投稿