ここ3日続けて息子と外でランチしちゃってますっ!
私的には珍しい~。

1日目は一つ先の駅の新しくなった大きな公園に友達親子とお出かけしました。

公園内にカフェができて、メニューがすべて優しい手作り♪
子供に上げられる焼おにぎりもあるし、フルーツ入りのスコーンも優しい味で、息子もパクパク!

沢山遊んだので、ランチ後コテッと寝てくれて、ママたちはまたカフェに戻って手作りケーキといれ立てコーヒーでゆっくりおしゃべりできちゃった。

2日目は地区センターでリトミックがあったので参加しました。
帰りに別のママ友と息子君が近くにできたカフェにランチに行くというのでご一緒させてもらっちゃいました。
ずっと気になってたんだぁ~!

手作りキッシュのランチをお願いして、息子と半分こ。
モリモリ食べる息子にあげていたら私の分が少なくなっちゃうので、急遽息子には手作りパンを追加。

眠い中、賢く座って「どんなのが出てくるか楽しみだね~」と言って待っていてくれて、食事中も大人しく食べていてくれて、私もゆっくり食べられました。

3日目は親子教室の振替で、夫も入り口まで一緒に行きました。

終わってから気になっていたイタリアンのランチに行きました。
店内はウッディーなアンティーク調で落ち着いていて好きな感じでした。

息子には小エビのトマトクリームリゾットを薄味でお願いしました。

ここでもかなりねむそうだったけど、お料理が運ばれてくるまでお水と氷でたのしんでいてくれて助かった~。
セットのドリンクは大人のみ頼んで、息子のはお断りしました。
サラダもドレッシングが酸っぱかったようでいらないと言うので私がいただきました。

リゾットとパンは大人の一人前全部平らげた息子。

デザートも優しそうなマンゴーゼリーだったので特別大サービスで食べさせました。
「おいしいね~♪」と嬉しそうに食べてました☆

お店を出たら息子と夫は電車で帰宅して私だけ別行動。
三ヶ月ぶりの美容院へ行きました~!

癖毛の私はあまり短くすることができないので、長さは10センチぐらいしか切ってないのにかなり軽くしてもらったので、終わった後のゴミ(髪の毛)が山のよう!
首の負担が軽くなりました。

美容院からの帰りに駅前の八百屋さんでニラとネギを調達して、夜は餃子!

初めて買ってみた生活ク○ブの餃子の皮を使ったら、乾燥気味なのか変なものが入ってないからか、伸びが悪くて具を詰め込むと避けるという包みにくさ。

二袋セットで全部作っちゃって全部焼いちゃいました。
まぁ美味しい皮だったかな。
味付けが薄かったわ…。反省。

息子は6個?7個?食べて、もうやめておきなさいと止めておきました。
こんなに食べるのに二歳半にして身長84センチ、体重12キロ弱と燃費の悪さこの上ない。

動きが激しすぎて消費しちゃうのかな。
食べまくるのに太らないのは私もそうだから分からなくはないけど。
(私は出産後、筋肉落ちてダラダラな身体です。でも妊婦でも+7キロだったかな?でそんなに太らなかったの)

今日の親子教室では、最近息子がカリキュラムに参加しなさすぎて落ち込んでいたけど、それも少しは気持ちを持ち直させてくれる感じでした。

カードに書いてあったものをプリントから選ぶ瞬間の記憶は得意みたいでよくできる。

運筆も一人でやっていたし、数を数えたり選んだりするカリキュラムも積極的に参加してくれた。

意外だったのが、平面図を見て同じように積み木を積むと言うものを初めてやったのですが、よ~く観察して自力で作れたこと。
へぇ~。できるんだね~。と思いました。

好きな遊びを聞かれたら、ブロックと答えていたことも、へ~って感じでした。
マイレージで交換したレゴを楽しんでいるんだ~。

だんだん予期せぬ答が返ってくるようになって、人と接している感が感じられます。

行きに車で行きたいと泣き叫んだ息子。
夜になり理由を聞くと、「眠かったから車で行きたかったんだよぉ~」と眉をひそめて言っていました。

そうだったんだね~。

少しは息子の最近の成長による私の苦しみから抜け出せたかな。




Android携帯からの投稿