せっかく○○したのに~。って私が言いまくっているから、息子もかなり使います(笑)

恩着せがましい私、反省。


今日は保育園の園庭解放へ。
友達何人かも行くというので時間通りに行ったら30分ぐらい誰も来ず。
ちょっと張り切りすぎたかな?

今日はたまたまお話の会をやってくれて、そこで聞いたお話を帰宅してからも一人で話していた息子。
だいぶ記憶力がついたのでしょうか。


エプロンシアターのようなものや、手袋を使ったものなど、すごく凝ったお人形を巧みに使ってのお話で、さすが保育士さん。違いますねー。


園庭で遊んでいると、目の前にいた女の子の鼻水を拭こうとする保育士さんがいました。
ふと女の子を見ると、息子には見たこともないようなカブトムシの幼虫のような色の鼻水が両鼻から!!

さすが保育園。

なんの菌なのでしょか。


周りを見渡せば、鼻垂らしている子ばっかり。


仕方がないのだろうけど、我が子ならこんな体調が万全じゃない時は家でまったりさせてあげたいと思ってしまいます。。。



来る予定だったお友達も無事にきて、みんなでひとしきり遊んでチャリで帰宅している時に、今まで使ってくれなかった”せっかく”つけた息子用自転車枕を使ってまったり眠そうな息子を見て、これはお昼をさっさと食べさせてお昼寝してもらおう!とウキウキしていた私。


急いでご飯を食べさせて、お昼寝マットを敷いてDWEのDVDをつけてスタンバイしていました。


このDVDnoチョイスがいけなかったのかな?

よりによってLet's Playを選んでしまったのです。。。

(登場人物と一緒に工作したりリトミックしたりクイズしたりするDVD)


1話も短いし、寝付くには不十分。

内容もやってみたいようなものばかりで、息子はすっかり目がキラキラしてしまいました。


慌てて普通のストレートプレイのものに変えましたが眠そうにしながらも最後まで鑑賞してしまいました・・・。



お昼寝しないと夕飯時やお風呂タイムが大変なことになるので、覚悟を決めた私は夕飯を早めることに。


5時前から夕飯スタート。

私は寝かせてから食べればいいやと思ってバクバク食べさせる。


今日は2度目のカレーにしてみました。

安全な甘口ルゥを薄く入れて、とろみは小麦粉で。


このくらいのスパイス感なら、今度からケチャップライスはOKにしようかな。


(今日のホンマでっかで母親のすごさをやっていましたが、その中でやっぱり幼児期は塩分は控えめの方が大人になっても良いらしいということでした。いつぐらいまで気をつければいいんだろう。)



さっきまであくびをしまくっていた息子は、ご飯食べたらまた覚醒。

”せっかく”お風呂も早く沸かしたのに、30分ぐらい引っ張られて6時半にようやく入ってくれました。

いつもは2人で入るけど、早く寝かせたかったので今日は私は見守って息子一人で入れました。


お風呂から出たらまたもや「電車で遊ぶ~~~」と木の電車を引っ張り出しひと遊び。

心の中で「寝ないんかいっ!!眠くないんかいっ」とキレ気味でしたが、それは私の勝手なつごうなので、ここは静かに見守ることに。


ときどき「お母さんの電車はこれだからやって!」と言われても、今日はお母さんやらないよ。と断りました。


すると「ソファーで見てて!」との初めて?見学希望。


長い針が一番上まで行ったら(7時)2階に行くという約束で遊ばせていたので、7時になったらぐずっても寝室に連れて行って、ちょっと抱っこして布団に横にならせたら、あっという間に寝息を立て始めました。


やっぱり相当眠かったことは確かなのね。

よかったよかったと、いそいそ夕飯を食べ(JALのマイレージでもらったワインを一口のみ♪)まったりしていたら二階から「お母さん~おかあさん~」と呼ぶ声が!!


慌てていったら汗だくで「あつかった」と訴える息子。


障子を開けてみたり、ドアを開けてみたりしてようやく寝付いてくれたみたいです。




まったくこっちの思い通りにはいかないもんだなぁ。

お母さんは大変だなぁ。


でも寝顔を見ているとすんごく可愛くて幸せな気持ちになるんだよね~。

これってなんなのでしょう。


お母さんになるっていいものですね。