今日は久しぶりにお友達親子と電車に乗ってちょっとだけ遠出してきました。


直前までお天気を心配して行くかどうか悩んでいたけど、昨日の夜の時点で午後3時までが晴れマークになったことで行こう!と決意。


子供だけお弁当を持って出かけました。


今日は夫が飲み会だったため、お弁当箱がいらないおにぎりをお昼ご飯に持たせたので、息子もそのついでに夫と同じ、鮭+小松菜、おかか、練り梅のおにぎり弁当。


夫はおにぎりのみでしたが、息子はプラスで前日の夕飯のお肉とネギのレモン炒めの残りと茹で人参をお弁当箱に詰めたら、結構お弁当らしく見えた♪


いつものように持っていくおもちゃを3つ選ばせたら、本1つとおもちゃいっぱい・・・。

しょうがないなぁ。


最近息子はジーパンが好きで、「お父さんみたいなジーパン!」と言って、いつもなかなかお着替えしないのに、ジーパンを見せるとさっさと履いてくれます。



向かったのはコンサート。

少人数で生の楽器の音を間近で聞けるのはすごくいいなぁと思います。

今日はヴァイオリンとピアノ。


そして綺麗な声の司会の方が歌や読み聞かせをちょいちょい挟んでくれて、親は満足して心が満たされるのですが、子供はちょうど眠い時間にかかるので、最後は結構みんなグズグズになってきます。


うちも最終的には「もう帰る~」が始まって、最後の最後は泣いて外に出る始末でした。。。


でも視界の方いわく、子供向けで開催しているけど、実はお母さんに出かけるきっかけを作り、ゆったりした時間を過ごしてもらうという目的なのだと聞いて、本当にありがたい団体だなぁと思いました。


私も楽器がプロ並みにできれば、子育てが落ち着いたらお手伝いしたいと思いますが、あいにく幼少時に習ったピアノもウクレレも、部活動でやったトランペットも、お祭りで吹いていた横笛も、みんな初心者レベルなのでなんのお役にも立てそうにありません。。。



え向くなった息子はベビーカーに乗らない!手をつないで歩いて帰る!と言い張り、ちょっと立ち話をしていたら、私を試すようにちょいちょい振り返りながら長い廊下を一人でてくてく歩いていってしまい、終いには角を曲がって見えなくなり、焦って追いかけたら出口を出る寸前でした・・・。


思わずいつも読んでいる迷子になる本のお母さんのセリフ「そばにいてよ、おねがいだから!」と言いそうになってしまいました。


その後、お昼を食べに行ったカフェまで手をつないで歩き、子供の椅子には座りたくない!といい、私がランチを買いにレジに並んでいる時も一人で危ないなぁと思いつつ、ここにいる!というので、大人の椅子に一人で座って待っていました。


もう眠くなると全く言うことを聞かなくなる面倒くさいやつです・・・。


一応賢く持ってきたお弁当を全部平らげ、私のランチプレートについていたかぼちゃのサラダも食べる食べる!とうるさいので食べさせ、さて出ましょう。と身支度をしている時には息子は既に椅子から降りてスタスタと出口に向かっていました。。。

マジで「そばにいてよ、お願いだから!」です。


そこからも手をつないで歩いて帰る!!!といいまくり、いつまでも賢く手をつないで歩く訳もなく、私もベビーカーを持って手を引っ張って、そして逃げる息子を追いかけるなんてできない!!


眠いんだからなんとかこの眠いだけのわからんちんをベビーカーに乗せて揺らして寝かせたい!!!ということで、友達にも手伝ってもらって無理やりベビーカーに座らせました。


それから小一時間、ベビーカーで泣きまくり、暴れまくり。

途中友達の買い物で待っている時はサンプルのおもちゃで遊ばせて泣き止んでいたけど、よくもまぁそんなに体力続くわね。ってぐらいずーっと暴れて泣いていました。


後は泣き疲れるのを待つだけだったので、友達の別の買い物の最中にちょっと私も物色していたら、なんと前のめりに倒れこむように突然の就寝。


長かった~~~~~~~。



友達の子もご機嫌だったので、すかさずティータイム!


ガッツリケーキとお茶を楽しみました♪


食べ終わったころ、ギャンギャン騒いて就寝した息子は、彼の中ではそれがまだ続いていたようで、突然足をバタバタさせながら起きて、一瞬泣いてみたものの、あれ?ここはどこ?的な感じで、おやつを食べて上機嫌で大好きな電車を見ながら帰りました。



思ったより帰りが遅くなってしまったので、雨もすこ-しだけポツポツ降ってきたけど、無事に帰宅できて、総合的には本当に楽しい時間を過ごせて、夫と出かけるのとはまた違ったスリル感とルンルン感を感じることができました☆


また来月のコンサートにも参加できたらいいな!!