ああ、色々ありすぎて頭の中が整理できずにパニック状態です
一つ一つ考えていけばとりたてて難しい問題は一つもないのですが、息子の世話をしながらだとどうも順番に考えられずに、ノージーばりにぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐっちゃぐちゃ~
ってなってます。
何がそんなに追い詰めているかというと、まず夫が不在ということ。
そして実家から帰宅したばかりだということ。
夫不在だったので実家に泊まっていたのですが、数日実家で過ごすと色々と楽ちんなので、いざ自宅に帰ってくるとなんだか以前のペースがつかめず、変なところでイラついてしまう。息子への対応が雑になる。。。
そしてさっき連絡があり、来週も夫が不在ということが判明。
そんな予定をしていなかったので、来週はびっちり予定を入れてしまったよ
実家に帰れないじゃないか
しかもそのうち2日はお弁当持参の外出。うち1日は遠出。
来客予定もあるので、前日に片付けを夫に手伝ってもらおうと思っていたのにアテが外れた
さて、どうしたものか
←問題①
明日は10時からサークル活動がありお出かけ予定。
11時頃いつもの生活クラブの荷物が届く。
そのほかに近所の人が生活クラブの班で安く買えるからとうちの分も買ってくれている食材を10時頃持ってきてくれるので、どっちにも対応するためにクーラーBOXを忘れずに玄関先に出しておかなければならない。忘れずにっ
←問題②
サークルに出かける時に電動チャリで行こうと思っていたけど、普段電動チャリを使うときは夫が車を乗って行っているので、駐車場の端においているチャリはすんなり出せるけど、明日は車があるのでどうやって出そう。
まずは息子を家で泣かせておいて車を少し前に出して、それから家に戻って息子と荷物を持って出動
なんか面倒だからベビーカーで行く?でも明日も暑いって言うしささっとチャリで行っちゃいたい。
そんなことを考えながら今日帰宅したらチャリのカバーがない!前回の台風でも飛ばされ、前の家にかかっていて奇跡的に戻ってきたけど今回はさすがに諦めて車を降りたその時、2軒隣のおばあちゃんが、「飛ばされそうだったから後ろのかご(チャック付きカバー有り)になかに入れておいたわよ
」と
たすかった~~~~~!!!!ほんとどうもありがとうございます~
なんて言って、そこはよかったよかったと済んだけど、数日野ざらしだった自転車は息子の椅子など結構汚れているっぽい。どうせサークルで公園に汚れに行くからいいか。とも思うけど、そのまま乗せる?夫がいれば朝ちょっと息子を見ていてもらっているあいだにささっと拭けるけどいないしなぁ。さてどうするか。←問題③
今日の帰宅は本当は両親も別の車で一緒に来てくれて、うちでごはんを食べて息子をお風呂に入れてくれて・・・っていう予定だったのに、トラブル発生で私と息子は息子の午後のお昼寝後に急いで帰宅しました。
私の夕飯は何でもいいとして、息子の夕飯をどうしよう。
白米を冷凍してあるとばかり思っていたら、どうやら実家に帰る前に食べ尽くしたみたいで1つもない。
かろうじて冷凍うどんがあったので、ゆでて冷凍してあったオクラとかぼちゃと、小分け冷凍してあったシラスでなんとかしのぎました。
帰宅前に午後から実家近所のパン屋さんで朝食用のパンを買う予定が買えずじまいで帰宅してしまったので、明日の朝食はどうしよう。
息子は甘食があるからそれでもいいかな。私は何食べよう。普段少しは冷凍してあるパンも今回何もない。←さっき息子を寝かしつけている時に息子用のコーンフレークがあることを思い出したのでそれにフルーツでも入れて食べよう。で、お昼はどうする?午前中出かけるし。帰宅後すぐにご飯に時間だし。冷凍ご飯ないし!出かける前に炊飯器セットしていく?忘れずにっ
←問題④
サークルから帰宅したら自転車をまた閉まって息子と荷物をおろし鍵をかけて・・・。はぁ面倒。
門を入ったら生活クラブの食材が届いているのでそれを家に入れて冷凍、冷蔵などわけなきゃ。入りきれるかな。お昼ご飯の時間ともかぶるし息子が抱っこ抱っこになりそう。荷物の仕分けが進まなそう。あぁぁ、面倒。
どろんこの息子の処理もしないといけない。もしかしたらチャリの中で寝ちゃうかもしれない。
そうしたらその隙に急いでお風呂掃除をしちゃわなきゃ!う~~~~~~
←問題⑤
今日の午前中、のんびり朝食を食べたり、母も仕事に行く前にぬか漬けを出したりしていたところ、近所の人が「こんにちは~」とやってきた。
母が出て行くと、近所に住む祖母が転んで救急車を呼んだとのこと。
母も私も「えぇ!!!」っと仰天して、部屋着のまま、私は息子を抱いて現場にダッシュ。
丁度救急隊員が座っている祖母の怪我の様子を見ているところでした。
ちょっと前にそういえば息子がピーポーって音を聞いて救急車!って言ってたけど、あれおばあちゃんだったのか!!!
どうやら目の脇を割れたメガネで切ったみたい。
鼻も口もちょっと血が出てる。
おじいちゃんの月命日で近所のお花屋さんに花を買いに行くところだった様子。
前日行ったらお花屋さんに誰もいなくて買えなかったって昨晩言ってたなぁ。
ちょっと急な坂だから転んだのかと思っていたら、どうやらめまいがしたらしく、病院でCTを撮ってもらったらすこ-しだけ脳に出血があったらしく全治1週間で入院となってしまいました
見たときはそうでもなかった顔の傷も、目の脇を縫って、唇も膨れて、半面真っ青になっているらしい
私は母の代わりに息子を連れて会社の店番に行っていたので見に行っていないのですが
午後から付き添いをおじのお嫁さんと交わり、母は一旦帰宅。
私はその前に叔父と交代して実家に帰宅。
母と会わないまま自宅に帰ろうと思って荷物をまとめていたらようやく母が実家に一旦帰宅して会うことができました。
祖母のうちもそのままだし、私が保険証などを取りに行った時に玄関にはむいた豆がかごに入って置いてあったので、そんなものも含めてその後母は祖母のうちをチェックしに行ったことでしょうが、私もそのまま自宅に帰ることに。
車で30分ぐらいのところに住んでいる母の妹にも再三連絡していたのに全く携帯も自宅も繋がらず。
夜母に電話をしてみたら、ようやく夕方連絡が取れたらしい。
どうやらランチに行っていて、携帯は車の中に忘れていったとか・・・。
まったく、いつも肝心な時につながらない携帯だねっ!とみんなから文句を言われるおばです(笑)
祖母はというと、もう死ぬ気になっていて、死んだときに着せてもらう着物はここにあるからとか色々言っているらしいけど、まだ残念ながらお迎えは来ないんじゃないかなぁ・・・。
月命日にこんなことになるなんて、おじいちゃんなにやってんのっ!!と心の中で死んだ祖父に文句を言ってみましたが、考えてみたら近所で倒れてくれてよかったのかも。
前日は祖母一人で電車に乗って遠くの病院に検診に行って、帰りにデパートで買い物をして帰ってきたのですが、そんな時に倒れていたら
前日にお花を買えていたら、自宅で一人で倒れていたかも
結果的に月命日でおじいちゃんありがとう。だったのかな?
そんなトラブルがあったため、来週の夫不在時は実家には頼れず。
丁度両親も来週後半は旅行のためいない。
もし何かあったらどうしよう。
漠然とした不安が上記の問題を解決できない根本的な理由なのかもしれません。
はぁ。なんか疲れたまってるわぁ

一つ一つ考えていけばとりたてて難しい問題は一つもないのですが、息子の世話をしながらだとどうも順番に考えられずに、ノージーばりにぐちゃぐちゃぐちゃぐちゃぐっちゃぐちゃ~

何がそんなに追い詰めているかというと、まず夫が不在ということ。
そして実家から帰宅したばかりだということ。
夫不在だったので実家に泊まっていたのですが、数日実家で過ごすと色々と楽ちんなので、いざ自宅に帰ってくるとなんだか以前のペースがつかめず、変なところでイラついてしまう。息子への対応が雑になる。。。
そしてさっき連絡があり、来週も夫が不在ということが判明。
そんな予定をしていなかったので、来週はびっちり予定を入れてしまったよ

実家に帰れないじゃないか

しかもそのうち2日はお弁当持参の外出。うち1日は遠出。
来客予定もあるので、前日に片付けを夫に手伝ってもらおうと思っていたのにアテが外れた

さて、どうしたものか

明日は10時からサークル活動がありお出かけ予定。
11時頃いつもの生活クラブの荷物が届く。
そのほかに近所の人が生活クラブの班で安く買えるからとうちの分も買ってくれている食材を10時頃持ってきてくれるので、どっちにも対応するためにクーラーBOXを忘れずに玄関先に出しておかなければならない。忘れずにっ

サークルに出かける時に電動チャリで行こうと思っていたけど、普段電動チャリを使うときは夫が車を乗って行っているので、駐車場の端においているチャリはすんなり出せるけど、明日は車があるのでどうやって出そう。
まずは息子を家で泣かせておいて車を少し前に出して、それから家に戻って息子と荷物を持って出動

なんか面倒だからベビーカーで行く?でも明日も暑いって言うしささっとチャリで行っちゃいたい。
そんなことを考えながら今日帰宅したらチャリのカバーがない!前回の台風でも飛ばされ、前の家にかかっていて奇跡的に戻ってきたけど今回はさすがに諦めて車を降りたその時、2軒隣のおばあちゃんが、「飛ばされそうだったから後ろのかご(チャック付きカバー有り)になかに入れておいたわよ



今日の帰宅は本当は両親も別の車で一緒に来てくれて、うちでごはんを食べて息子をお風呂に入れてくれて・・・っていう予定だったのに、トラブル発生で私と息子は息子の午後のお昼寝後に急いで帰宅しました。
私の夕飯は何でもいいとして、息子の夕飯をどうしよう。
白米を冷凍してあるとばかり思っていたら、どうやら実家に帰る前に食べ尽くしたみたいで1つもない。
かろうじて冷凍うどんがあったので、ゆでて冷凍してあったオクラとかぼちゃと、小分け冷凍してあったシラスでなんとかしのぎました。
帰宅前に午後から実家近所のパン屋さんで朝食用のパンを買う予定が買えずじまいで帰宅してしまったので、明日の朝食はどうしよう。
息子は甘食があるからそれでもいいかな。私は何食べよう。普段少しは冷凍してあるパンも今回何もない。←さっき息子を寝かしつけている時に息子用のコーンフレークがあることを思い出したのでそれにフルーツでも入れて食べよう。で、お昼はどうする?午前中出かけるし。帰宅後すぐにご飯に時間だし。冷凍ご飯ないし!出かける前に炊飯器セットしていく?忘れずにっ

サークルから帰宅したら自転車をまた閉まって息子と荷物をおろし鍵をかけて・・・。はぁ面倒。
門を入ったら生活クラブの食材が届いているのでそれを家に入れて冷凍、冷蔵などわけなきゃ。入りきれるかな。お昼ご飯の時間ともかぶるし息子が抱っこ抱っこになりそう。荷物の仕分けが進まなそう。あぁぁ、面倒。
どろんこの息子の処理もしないといけない。もしかしたらチャリの中で寝ちゃうかもしれない。
そうしたらその隙に急いでお風呂掃除をしちゃわなきゃ!う~~~~~~

今日の午前中、のんびり朝食を食べたり、母も仕事に行く前にぬか漬けを出したりしていたところ、近所の人が「こんにちは~」とやってきた。
母が出て行くと、近所に住む祖母が転んで救急車を呼んだとのこと。
母も私も「えぇ!!!」っと仰天して、部屋着のまま、私は息子を抱いて現場にダッシュ。
丁度救急隊員が座っている祖母の怪我の様子を見ているところでした。
ちょっと前にそういえば息子がピーポーって音を聞いて救急車!って言ってたけど、あれおばあちゃんだったのか!!!
どうやら目の脇を割れたメガネで切ったみたい。
鼻も口もちょっと血が出てる。
おじいちゃんの月命日で近所のお花屋さんに花を買いに行くところだった様子。
前日行ったらお花屋さんに誰もいなくて買えなかったって昨晩言ってたなぁ。
ちょっと急な坂だから転んだのかと思っていたら、どうやらめまいがしたらしく、病院でCTを撮ってもらったらすこ-しだけ脳に出血があったらしく全治1週間で入院となってしまいました

見たときはそうでもなかった顔の傷も、目の脇を縫って、唇も膨れて、半面真っ青になっているらしい

私は母の代わりに息子を連れて会社の店番に行っていたので見に行っていないのですが

午後から付き添いをおじのお嫁さんと交わり、母は一旦帰宅。
私はその前に叔父と交代して実家に帰宅。
母と会わないまま自宅に帰ろうと思って荷物をまとめていたらようやく母が実家に一旦帰宅して会うことができました。
祖母のうちもそのままだし、私が保険証などを取りに行った時に玄関にはむいた豆がかごに入って置いてあったので、そんなものも含めてその後母は祖母のうちをチェックしに行ったことでしょうが、私もそのまま自宅に帰ることに。
車で30分ぐらいのところに住んでいる母の妹にも再三連絡していたのに全く携帯も自宅も繋がらず。
夜母に電話をしてみたら、ようやく夕方連絡が取れたらしい。
どうやらランチに行っていて、携帯は車の中に忘れていったとか・・・。
まったく、いつも肝心な時につながらない携帯だねっ!とみんなから文句を言われるおばです(笑)
祖母はというと、もう死ぬ気になっていて、死んだときに着せてもらう着物はここにあるからとか色々言っているらしいけど、まだ残念ながらお迎えは来ないんじゃないかなぁ・・・。
月命日にこんなことになるなんて、おじいちゃんなにやってんのっ!!と心の中で死んだ祖父に文句を言ってみましたが、考えてみたら近所で倒れてくれてよかったのかも。
前日は祖母一人で電車に乗って遠くの病院に検診に行って、帰りにデパートで買い物をして帰ってきたのですが、そんな時に倒れていたら

前日にお花を買えていたら、自宅で一人で倒れていたかも

結果的に月命日でおじいちゃんありがとう。だったのかな?
そんなトラブルがあったため、来週の夫不在時は実家には頼れず。
丁度両親も来週後半は旅行のためいない。
もし何かあったらどうしよう。
漠然とした不安が上記の問題を解決できない根本的な理由なのかもしれません。
はぁ。なんか疲れたまってるわぁ
