今日は親子教室へ。
午前中にたっぷり寝たので調子よくカリキュラムをこなしていまいた。
先週より言葉がはっきりしてきて、先生の言うことも少しずつ真似してました。
なぜか、片足を叩きつけながら歩くのが最近のブーム。
今日は夫が出張で車が使えたので、楽に教室まで行くことができました。
帰りにスーパーで私用に夕飯のお弁当をGETしてきたので、帰宅後ものんびり過ごせて楽だった

さて、週末はいま住んでいるところの花火大会へ行きました。

息子も初めての花火。見せてあげたかったから、眠そうな息子を抱いてひと駅電車に揺られ、モノレールに乗って遊園地の駅で降りました。

混みそうな場所からひと駅離れたので、座ってのんびり見れました。
風が強かったから火薬とかが飛んできて、もしかしたら息子の目に入ったのかも。
ちょっと目をいたそうにしていた場面が・・・。
帰ったら夫の洋服にも火薬がついていました!!

帰りも駅への入場制限をしていたので、多少時間はかかったものの、それほどストレスを感じずに帰宅できて良い花火大会でした

日曜はベネッ○の英語教材、ワールドワイ○キッズの体験イベントへ行ってみました。

買うつもりはなかったけど、英語に触れられて楽しめたらいいなと思い、ちょっと遠い会場へわざわざ行ったのに、始まる30分前に息子が寝るという・・・。

30分前から開場で、実際の教材で遊べたりできたのに、ギリギリに無理やり起こして参加したのでイベント中はほぼボーっとしていました・・・。

不気味なキャラクターMimiの着ぐるみが来てくれたけど、あっという間に弟と遊ぶ約束があるとかなんとかで帰っていったと思ったらイベントも終了。

ほとんど体験DVDをなぞった内容で、ネイティブがいるわけでもなく、やっぱりただの教材を実際に見れますよ。っていう内容でした。

買う気がなかったので、最後の相談会は受けずに帰ろうと思いましたが、ほとんど教材にも触れられずに終わってしまったので、一通り見せてもらうことに。

説明してくれる人は全く押し付けることなく、こちらが質問したことに丁寧に答えてくれるという感じ。
さすが顧客が多いベネッ○。余裕が感じられます。

この教材を買わないと決めたきっかけが、付属のおもちゃがちゃっちそうだったからというのと、キャラクターがかわいくない。
いらないおもちゃがついてくる。
ということでしたが、おもちゃはまったくちゃっちくなくて、木製が多くていい感じでした!
カードを指してタッチできるマシーンも、あれ単体で売っていたら欲しかったなぁ~。

でも、やっぱり気持ち悪いキャラクターのマペットとかはいらないかなぁ~~~~と思ったのと、既に英語のCDを数枚、DVDも少しだけ買ってしまっているので、今更セット購入はもったいなぁと思いやめました。

0歳代で見ていたら買っても良かったかなぁ~。

気になっていた点。
説明員は、続けられるか、実力がつくのかという点を結構「大丈夫です!」と話していたけど、私が気になっていたのが、むしろ低レベル過ぎないのか。ということでした。

なので、PCソフトを見せてもらっている時に一番難しい問題を見せてもらいました。
回答自体は簡単だけど、その質問を理解できる英語力がつくそうで、なるほど~と納得。

だって、今ですらもう簡単な動物やフルーツなどは英語で言ってもわかるのに、PCを操作できる年齢になってもまだりんごはどっち?なんて問題があったので・・・。


結局やっぱり購入はしないけど、またまた英語教材を早く買い足さないと!という危機感が煽られて、昨日の夜からDVDなどを物色中。

前に買ったLeap FrogのフォニックスのDVDは持っているDVDプレーヤーで再生できないのでPC経由でTVに映して見せていて面倒くさい。

シリーズで買ったら良さそうなのに残念だなぁ。

今はアルクのabc DVDボックスを検討中ですが、あまりやっている人がいないので詳細分からず。。。
サンプル映像を見るとちょっと古い・・・?

一歳半も過ぎたので、そろそろDVDを少しずつ見せてもいいかな?という時期。
何か良いDVDを早く探さなくては!!!