先週、ヤ○ハの英語教室の体験レッスンに参加してきました。
幼児教室なので、多少テンションの高い先生が待っていてくれ体験版の短いレッスンをしてくれました。
内容的には私は前に参加したミ○ルバの方がダントツ良かった気がします。
今は親子教室に通っていてこちらを3歳まで通うつもりなので、ほかの習い事は3歳すぎまでは通わないけどさ。
3歳になって入りたいと思った時にすぐに入れるように、今からあちこち検討しておこうというわけです。
そして英語に引き続き、音楽教室の方も体験レッスンに参加してきました。
やっぱりヤ○ハは音楽の会社ですっていう感じで、英語よりははるかにいい感じのレッスンで、ピアノの生演奏もあるし先生の歌声も綺麗だし。
でもこれも、私が子供の頃そうであったように4歳からのプラ○マリーから通わせようかなと思いました。
今は親子教室が全てを網羅しているからそれでいいや♪
ヤ○ハがある駅にはドーナツやさんのミ○ドがあって、セールじゃないときに使える20%offカードを持っているので英語の体験の日に買って帰りました。
ケチな私は通常価格が割り引きしても100円にならないものは100円セールの時に買えばいいやと思って、好きなエンゼルフレンチは買わずポンデなどの定価が安いものを5点買ってお会計が478円?で「100円セールより安かった♪うはっ!」と小さな幸せを楽しんだのですが、いつも生活が大変!と言っている一緒に行った友達は旦那さんが好きだから。とか今これが食べたいから。とか言ってまったく100円セール以上にしかならない商品を2個3個と買っていてちょっとえぇ?と思ってしまいました。
だっていつも質より価格を気にして買うくせに、こう言うときこそ考えて買うんじゃないの?
音楽の体験の帰りもミ○ドに寄ったら今度は100円セール。
私は前に買わなかった147円?のドーナツを混ぜ、ランチ用にパイを買って620円。
はい、お買い得!とまたまたうははっ♪
友達はというと、貯まったポイントでドーナツ2つと交換してました。
100円セールの時になぜ交換?
だったら前回の100円以上の物と交換した方がお得だったじゃん!と私はすぐに思ってしまったのです。
こんなこと思っちゃう私はやっぱりケチなのかしら。
さて、昨日は水疱瘡の予防接種に行きました。
任意だということを忘れて危うくお支払い出来ないかと思ってしまいました。
7800円。
他の病院より安かったみたい。
ラッキー!
来月のおたふくの予約もして来ちゃいました。
今度もお金忘れないようにしなきゃ!
歩いて数分だからすぐ母子手帳ひとつで行ってしまうわ。
明日はイースターのイベントに行ってきます!
ウサギっぽい帽子をかぶって、手作りのウサギのしっぽをつけて行く予定☆
エッグハンティングはまだ出来ないから何をするのかなぁー。
楽しみです!