金曜日でしたね。
今週も母子の平日終了です。
今日は朝から大変でした。
10時から歩いて20分ぐらいの地区センターで親子体操に参加。
9時半前には家を出ていたので、起きてからバッタバタでした
最近息子が私たちが起きる時間と同じぐらいに起きるので、今日はちょっと前に私だけ起きて、夜セットしておいた洗濯物を干しに。
お風呂の栓を抜いて、自分の着替えをしたところでタイムオーバー、息子が起きた。
夫もギリギリまで息子を見ていてくれたのでパンとコーヒーを片手に慌てて出勤。
私も息子を足元で遊ばせながら洗面所で身支度。
いい子に遊んでくれていて良かった!
急いで離乳食をあげましたが、ウケる間違いをしてしまいました。
今朝は、昨日買ってきたベビー用パンと冷凍しておいたバナナ&さつまいもにしようと思い、バナナ&さつまいもをレンジでチン。
出来上がって開けてみたら、バナナじゃなくてお豆腐!!!
パンとお豆腐、食べていただきました(笑)
私も急いでまだ残っていた手作りパンを食べ、息子の身支度や自分の飲み物などを準備してどうにか出発できました
そして、体操が終わってからはお友達が誘ってくれたママとベビーで参加できるお食事会へ!!
でも、体操が終わるのが11時。
お食事会の始まりが11時15分。
普通に移動したら、駅まで歩いて10分+電車で2分+バスで15分ぐらいかかる場所。
明らかに間に合いません。
(主催の方にはお伝えしてOKをもらっていたのですけど)
もうこうなったらタクシーだいっ
ってことで、一緒に体操に行っていたママ友と割り勘でタクシー呼びました。
そしたら15分ぐらいの遅刻で済んだ
お食事はというと、マンションのパーティールームを貸し切って、主催の方が体に優しいお料理を作ってくれたので、とっても安心、優しいプレートでした!
これだけ用意するのはさぞ大変だっただろうなぁ。
そしてお部屋からパーティールームまで運んで準備して・・・。
お金は払ったけど、ほとんどボランティアだわ。。。
でも、すごく楽しい会で、参加した半分ぐらいの人とも顔見知りだったので久々に再会もできて良かったです
普段30分ぐらいしか寝ない息子は、帰宅してちょっと遊んだらコテっと寝て、なんと2時間以上もお昼寝!!!
こりゃ夜はなかなか寝ないかな?なんて心配していたら、結構普通に寝てくれた。
やっぱりたくさんお出かけして、たくさん体を動かして、たくさんの赤ちゃんと触れ合ったので疲れたのかな?
こういう刺激ならたくさん受けさせてあげたいな
最近息子の寝に入り方がちょっと変わってきたような気がします。
ちょっと前までは夜は添い乳をすればそのまま寝てくれたけど、今は添い乳をすると逆に覚醒して部屋中を徘徊して遊びまくる。
私は寝たふりをしていたり、横になっていると、そのうち近寄ってきて、お腹の上に顔をゴロン。
顔を横にしたままおっぱいを飲んで(おっぱいの角度がおかしなことになります
)しばらくすると眠くてしょうがなくなるので、横に寝かせるかちょっと抱っこをすると即寝。
なんだか最近またちょっと色々なことが変わってきたような気がする今日この頃。
色々なことがわかってきている様子です。
(おせんべいの袋を出すとはしゃぐ。エルゴを持ってくると近寄ってきて乗りたがる。などなど)
最近ねんね~の芸をしこんでいるのですが、今日は奇跡が起きました。
寝る時に布団でゴロゴロしていたら、まさかの「ネンネンネンネン・・・」と言いました(笑)
何をどう言い換えているのかわからないけど「マンマンマンマン」と言ったり「パパパパパパ」と言ったり、その他いろいろな宇宙語をその時によって発するので面白いです。
寝室の壁に頭をぶつけるのがブームだしね
ゴンゴンやってます
羽毛布団に倒れ込むのもブーム。
面白いね。子供って
先日、ふと気づいたら手がこんなことになっていました!

どうやらどこかでぶつけたらしい。
でも全く覚えていません。
こんなに青く腫れているのに・・・。
きっと息子絡みで何かテンパっている時に何かしちゃったんだろうな。
最近あちこちに青あざが絶えない日々です。
今週も母子の平日終了です。
今日は朝から大変でした。
10時から歩いて20分ぐらいの地区センターで親子体操に参加。
9時半前には家を出ていたので、起きてからバッタバタでした

最近息子が私たちが起きる時間と同じぐらいに起きるので、今日はちょっと前に私だけ起きて、夜セットしておいた洗濯物を干しに。
お風呂の栓を抜いて、自分の着替えをしたところでタイムオーバー、息子が起きた。
夫もギリギリまで息子を見ていてくれたのでパンとコーヒーを片手に慌てて出勤。
私も息子を足元で遊ばせながら洗面所で身支度。
いい子に遊んでくれていて良かった!
急いで離乳食をあげましたが、ウケる間違いをしてしまいました。
今朝は、昨日買ってきたベビー用パンと冷凍しておいたバナナ&さつまいもにしようと思い、バナナ&さつまいもをレンジでチン。
出来上がって開けてみたら、バナナじゃなくてお豆腐!!!
パンとお豆腐、食べていただきました(笑)
私も急いでまだ残っていた手作りパンを食べ、息子の身支度や自分の飲み物などを準備してどうにか出発できました

そして、体操が終わってからはお友達が誘ってくれたママとベビーで参加できるお食事会へ!!
でも、体操が終わるのが11時。
お食事会の始まりが11時15分。
普通に移動したら、駅まで歩いて10分+電車で2分+バスで15分ぐらいかかる場所。
明らかに間に合いません。
(主催の方にはお伝えしてOKをもらっていたのですけど)
もうこうなったらタクシーだいっ

ってことで、一緒に体操に行っていたママ友と割り勘でタクシー呼びました。
そしたら15分ぐらいの遅刻で済んだ

お食事はというと、マンションのパーティールームを貸し切って、主催の方が体に優しいお料理を作ってくれたので、とっても安心、優しいプレートでした!
これだけ用意するのはさぞ大変だっただろうなぁ。
そしてお部屋からパーティールームまで運んで準備して・・・。
お金は払ったけど、ほとんどボランティアだわ。。。
でも、すごく楽しい会で、参加した半分ぐらいの人とも顔見知りだったので久々に再会もできて良かったです

普段30分ぐらいしか寝ない息子は、帰宅してちょっと遊んだらコテっと寝て、なんと2時間以上もお昼寝!!!
こりゃ夜はなかなか寝ないかな?なんて心配していたら、結構普通に寝てくれた。
やっぱりたくさんお出かけして、たくさん体を動かして、たくさんの赤ちゃんと触れ合ったので疲れたのかな?
こういう刺激ならたくさん受けさせてあげたいな

最近息子の寝に入り方がちょっと変わってきたような気がします。
ちょっと前までは夜は添い乳をすればそのまま寝てくれたけど、今は添い乳をすると逆に覚醒して部屋中を徘徊して遊びまくる。
私は寝たふりをしていたり、横になっていると、そのうち近寄ってきて、お腹の上に顔をゴロン。
顔を横にしたままおっぱいを飲んで(おっぱいの角度がおかしなことになります

なんだか最近またちょっと色々なことが変わってきたような気がする今日この頃。
色々なことがわかってきている様子です。
(おせんべいの袋を出すとはしゃぐ。エルゴを持ってくると近寄ってきて乗りたがる。などなど)
最近ねんね~の芸をしこんでいるのですが、今日は奇跡が起きました。
寝る時に布団でゴロゴロしていたら、まさかの「ネンネンネンネン・・・」と言いました(笑)
何をどう言い換えているのかわからないけど「マンマンマンマン」と言ったり「パパパパパパ」と言ったり、その他いろいろな宇宙語をその時によって発するので面白いです。
寝室の壁に頭をぶつけるのがブームだしね

ゴンゴンやってます

羽毛布団に倒れ込むのもブーム。
面白いね。子供って

先日、ふと気づいたら手がこんなことになっていました!

どうやらどこかでぶつけたらしい。
でも全く覚えていません。
こんなに青く腫れているのに・・・。
きっと息子絡みで何かテンパっている時に何かしちゃったんだろうな。
最近あちこちに青あざが絶えない日々です。