今日は10時から3時までずーっと区役所にいました。
友達に誘われて10時からの手遊び教室に申し込んだら、ちょうどその日の午後から離乳食教室にも申し込んでいたことに気づき、結構前からこの日のことを、朝は間に合うのか、お昼ご飯はどうしよう、お天気悪かったらベビーカーで行くのどうしよう。ベビーカーじゃなかったら息子が寝た時に困るし・・・。など心配していました。
2日続けて息子が夜中に頻繁に起きてほとんど寝れずの寝不足状態。
どうやら一人でベビーベットで寝ていると冷えるのが原因かも。
途中で私の布団で一緒に寝たら少しは寝てくれました。
今日は最初から一緒に布団で寝て、近いうちにみんなで和室にお引越しする予定です。
寝不足の私が、朝のお風呂掃除や洗濯どうしょう~と悩んでいたら、夫が「俺がお風呂に入った時に栓を抜いて良いなら洗っておいてあげるよ。洗濯もお天気が微妙だからその後に洗濯機回してお風呂場に干しておいてあげるよ。」と天の声を囁いてくれました
自分も毎夜毎夜残業でお疲れなのにありがとう。
友達家では旦那さんに、毎日遊び歩いていていいな~と言われたそうだけど、うちは私が息子とお出かけすることに積極的に協力的なのでありがたいです
私が目がくっつきそうな顔で「ルンバもやりたかったけど今日はもう諦める・・・」と言って寝室に行って、息子の夜泣きで起きた時にかすかにルンバの動く音が聞こえて、「あぁ、ルンバもかけてくれたのね」と申し訳なくなりました
ここまでやっておいてれくたので、朝はなんとか離乳食も上げられて時間通りに出発することができました。
手遊び教室ではちょっとした手作りおもちゃを作ったり、歌や踊りをやったりと、もう少し大きな子にはとっても楽しそう。
うちの息子は相変わらずあちこちに這いずりまわり、手足をピーンと伸ばして飛行機のポーズ。
あちこち舐めてへっと笑うといういつもの行動してました(笑)
離乳食教室ではもぐもぐが出来るかどうか、栄養士さんが作ってくれた離乳食を試食して、息子もモリモリ食べていました。
私も味見したら、出汁が効いていてすごく美味しかった
お粥ももう潰さなくて良いみたいで、ご飯の形がそのままだったのでびっくり。
私はまだペーストに近い形であげていたので、今のストックがなくなったらもう少し形を残して作ってみよう。
帰宅したら早速うんち盛りだくさんの息子さん。
あら、さっきのがもうでたの?
お風呂前にも再度うんちもりだくさん。
たくさん食べたもんね・・・。
今日の分は全て出し切って就寝されました
大人の夕飯は、疲れきったので何も作らずお取り寄せのカレー。
私はほうれん草のチキンカレーとナンにしました。
夫はチキンカレーとウコンライスです
10時半頃帰宅した夫に、申し訳なさそうに「今日はあのカレーなんですけど・・・」 と言ったら「全然いいよ」と言ってくれました。
用意してあればお弁当でも何でも良い人なので本当に助かります。
私は食後のデザート付き
またもや栗原さんちシリーズ。
今度は定番パンナコッタです。
美味しかった。
でもでも、夫のご飯と一緒にまたフルーツヨーグルトを食べてしまった私です・・・。
母乳だからお腹空くのよ。なんてね。
いい加減節制しなければ。
今日はアイスはやめておきます。