昨日えっさほいさとスーパーから持って帰ってきた豚バラブロック。
角煮を作ろうと思って。

今日の朝、息子が一旦7時に起きて添い乳したらまた寝に入った隙に張り切って作っちゃいましょう!って思って、9時ごろから近所に大迷惑なお肉の臭いをプンプンさせて豚バラを焼きました。

その後は炊飯器で調理するけどゆで卵作るのと肉を一旦焼くのはやらないといけない・・・。
そして事件が起きました。

豚バラのお油をキッチンペーパーで吸い取っていたら、吸い取りに夢中になり、油が手にぼとぼとぼとっとこぼれました。

?????

あっち~~~!!!いったーい!!!ってモロに火傷です。。。
左手の親指の付け根に根性焼きのような丸い跡ができました・・・。
ピリピリするよ~。
跡残るかなぁ・・・。

そしてもう一つ。

角煮の他のメニューって何にすればいいの?って思って、先日お取り寄せした車麩を卵でとじよう!と思い立ち、早速車麩を水で戻し始めました。
あ、そういえば角煮に卵使っちゃった!
でも今日はパルが卵持って来てくれるからいいや!って思ったら・・・。
パルは明日でした・・・。

急遽クックパッドで卵を使わない車麩の料理を検索。
トマトと牛乳で煮るレシピがヒットしたのでやってみましたが、あいにく牛乳も夫が飲む明日の分ぐらいしかない。
私の豆乳はコストコで買いだめしてあるのでそれでやってみることに。でも調整豆乳なのよね。
でもこれが意外においしいお料理になりました。
トマトの酸味がいい感じ♪

ついでに、昨日作った酢の物ですが、カニかまのチョイスを失敗。
タラバガニの足のむき身っぽい太いのが50円引きだったので、ラッキー!と思って買ったら身がボロボロに崩れてぐちゃぐちゃに。

そんなおかずの3連発でした。
明日夫が有給を取ってくれるのでお弁当がないという安堵感からの気の緩みでしょうか。