お宮参りが終わったと思ったらそろそろ初節句の準備。

スタジオアリスでもお節句の写真撮ってる子がいたもんなぁ。

鎧兜はお宮参り前に到着してすでに自宅に飾ってあって、後からつける家紋と名前のプレーとも届いたし準備オッケー。

お宮参りに続いてまたまた神戸から来てくれるという義両親。
今度は夫の妹と3歳の姪子ちゃんも一緒に遊びに来る予定です。

アンパンマンミュージアムに行きたいんだって♪

まだ姪は小さいから布団3枚で寝てもらお!

まだ実家暮らしだから生活感がない自宅。
お節句の頃にはおっぱいも治って戻ってるかな?
(それを理由にまだ実家なんでーって片付いてないのをごまかしたほうがいいのかな(笑))

出産してから美容院に行けなくてどうしようかと思っていますが義妹は美容師さん。
ハサミ持参できてもらうか考え中です。
せっかく遊びに来るのにお仕事させるのも…とか思って。

お節句の日は我が家に私の両親も呼んでみんなで食事をしようと言うことになりました。

姪っ子も内弁慶の悪がきらしいので(笑)仕出しを頼んで我が家で兜を見ながらお食事をすることにしました。

はじめは実家近所の料理やさんにお願いしようと思ったら、観光地のため連休はお店のほうが忙しくてそれどころではないらしい…。

なのでお宮参りの時の第一候補にしていたお店にお願いしました。

鎌倉の言わずと知れたお店なのできっときれいなお祝い膳のはず。
注文時に初節句ですか?って聞かれたからなにかそれっぽいものを入れてくれるのかな?

両親はお刺身の大皿を持ってきてくれるようなので、きっと豪華で賑やかな食事会になって息子の(親の)良い思い出になることでしょう♪

問題はその日の夜ご飯。
外に食べにいってしまえば楽だけど、お昼も外のものなのにねぇ…。
だからといって息子がいて料理なんか作れる自信もなく。
まぁ材料さえ用意しておけば義母がぱぱっとやってくれるかもだけど!

ーーーーーーーーー

今日病院に行ったらとりあえず乳腺炎の通院はひとまず卒業ということになりました!
ほーーー。ようやくだよ…。

帰りにおむつを買いに寄ったお店で早速移動販売のメロンパンを買ってしまいました。
助産師さんに食べ物もいきなり食べちゃダメって言われたその足で。
初めてこういうところでパンを買ったけどお客さんが並んでいるだけあって美味しかったー!

夕飯もタンドリーチキンと餃子というあまりいただけないメニューだったけど、セーブしながらも食べちゃった!

久々に餃子の油っこい感じを食べたらかなりの油~な感じ。
やっぱり人間慣れですね。
でも私の場合、食べ物はあまり関係がないような気がするんだ
実は。
でもでも、油断大敵。
気を付けなくちゃ。

これでいよいよ自宅に戻る日が現実になってきました!

息子のお世話は大変になるかもしれないけど、のんきに自分のペースでできそうって思うと早く帰りたいなって思います。
ダメならまた戻ってくればいいし♪

そんな矢先の今日さっき。
寝ぐずりで死にそうなほどのぎゃん泣きをし続けた息子さん。
両親が寝たあとで、私がお風呂に入ってる間だったので夫もぐったり。
そのあと交代した私もぐったり(涙)

先が思いやられるわ。