息子がおむつかぶれになってから、家ではおしりふきの使用をやめてガーゼと水で拭いています。
元々そうしようと思っていて、なが~いガーゼを買ってあったんだけど、誰かに「そんな暇ないよー」と言われたので使っていなかったのです。
ガーゼを小さく切って折り畳んだものを作っておいて、洗剤の空き容器にお水をいれておしりにチューっとウォシュレット。
その後濡れたガーゼで拭いて、乾いたティッシュで水分を取る。
しっかり水分を取れば市販のおしりふきでもおむつかぶれも大丈夫なんだろうけど、ガーゼの方が上滑りしなくてすぐにきれいになります。
もう買っておいたガーゼを使いきったのでまた買わないとと思っていたら、母がこれを出してきてくれました。
私が生まれた時に親戚からお祝いでもらった布おむつのガーゼ。
いくつももらったので、兄のも余っていたらしい。
もう使わないからこれを切って使っちゃっうことにしました。
買っておいたガーゼより丈夫で拭き取りやすいのでいい感じです。
意外と小さく切っても大丈夫なので当分使えそう。
三十うん年前のものでおしりをふくことになるとは感慨深いものがあります(笑)
Android携帯からの投稿
元々そうしようと思っていて、なが~いガーゼを買ってあったんだけど、誰かに「そんな暇ないよー」と言われたので使っていなかったのです。
ガーゼを小さく切って折り畳んだものを作っておいて、洗剤の空き容器にお水をいれておしりにチューっとウォシュレット。
その後濡れたガーゼで拭いて、乾いたティッシュで水分を取る。
しっかり水分を取れば市販のおしりふきでもおむつかぶれも大丈夫なんだろうけど、ガーゼの方が上滑りしなくてすぐにきれいになります。
もう買っておいたガーゼを使いきったのでまた買わないとと思っていたら、母がこれを出してきてくれました。
私が生まれた時に親戚からお祝いでもらった布おむつのガーゼ。
いくつももらったので、兄のも余っていたらしい。
もう使わないからこれを切って使っちゃっうことにしました。
買っておいたガーゼより丈夫で拭き取りやすいのでいい感じです。
意外と小さく切っても大丈夫なので当分使えそう。
三十うん年前のものでおしりをふくことになるとは感慨深いものがあります(笑)
Android携帯からの投稿