いやぁ、昨日はやっぱりすごい台風だったなぁ~~~。


夫の会社も1時か2時に帰宅要請が出たんだけど、緊急の作業がない人はっていうことだったのでもちろん夫は帰宅せずでした・・・。


予報を見たらPM9時以降は治まるってことだったから、私もそれ以降に帰っておいでって言ったはいいけど、結局いつも通りPM11時過ぎに帰宅。

台風関係なし。


怖かったのは一人で家にいる私。


昨日のブログにも書いたけど、あっちでドカーン、こっちでドカーン。

換気扇バタバタすごかった!


今朝、塩だらけになった外壁やドアにホースでお水をかけようと思ったら、ホースのくちが劣化しちゃってつながらなくて水がチョロチョロ~しか出ず断念。


脚立に乗ってバケツでかけてみたけど、バケツ重いしお腹が心配なのでやめました・・・。

こんなのでこけたりしたらそれこそ二次災害だわ。


じょうろでちょろちょろ、かけれるところだけかけてブラシでこすっておいた。


枯葉もたくさん。


小さな植木はあちこちに散らばって、なんでここに??っていう駐車場と縁石の間に転がってたり・・・。


そして一番びっくりしたのが、昨晩夫が帰って来た時に外に出たら、フェンスにチェーンのカギをつけて停めてあった折り畳み自転車が前のうちの電信柱の間に!!!


たぶん誰かがはさんでくれたんだと思うんだけど、それって自転車が道路まで吹き飛ばされてたってこと???


チェーンの鍵も安物だからだけど、まさか取れるとは!!!


夫もこの3連休も休みがあるかわからないし、明日父親に雨戸などにお水をかけに来てもらう予定です。


塩がすごいから、放っておくとそのうち錆につながるからね・・・。



お隣のうちは雨漏りもしたみたいだし、被害甚大だったな。

幸い停電はなかったからよかったけど。


中心で逆回転して台風を弱める装置とか、出来ないかな~。