先日の夕飯、面倒臭くてお手軽にパスタを作りました。
ホールトマト缶、ツナ、玉ねぎ、ナス、チーズでソースを作って、パスタとからめてできあがり
ラクチンだしおいしそうにできたし、張り切っていただきますしたんです。
でも、食べ始めてから3分の1もいかないぐらいですでに満腹感がやってきて・・・。
胃が圧迫されてるからちょっとしか入らない。。。
一人分よりは少なく茹でたつもりだったんだけど、やっぱり多かったなぁ
夫は帰りが遅いので、3食一人で食べているので誰かにあげることもできず、かといってパスタの残りなんてビヨンビヨンに伸びちゃってまずいし取っておけない。
まして捨てるなんてもったいない
なので、少し食べては休憩して胃のあたりをグルグル動かして、ちょっと入りそうになったらまた食べて・・・って言うのを繰り返してなんとか完食
ふ~、たべきった
って思ってリビングのソファーで休憩していても、何時間経っても続く膨満感。
ああ、またやってしまったぁ
夫が帰ってくる頃には、パスタを食べて4,5時間は経過しているのに一向に良くならず、ついには久しぶりのリバースをいたしました
ナスも小さ目に切ったのにまるで消化されていない。
そして面白い発見が
細切れになったパスタが、なぜかそうめんぐらいの細さに変化し、しかもゆでる前のように固いの。
これって不思議~~~~。
周りだけ胃液で消化されて、芯の部分だけ残ったのかな~。
色々考えながらまじまじ見てしまった私でした(笑)
汚くてごめんなさい。
でも変なことや物に興味を持ってしまうたちなんですよね~~
そして夫に、ぶよぶよになっても残しておけば食べるから、そんなにムリして食べちゃだめ!と怒られたのでありました。