最近まったく夕飯記録用写真が撮れませんが、その分旦那さんの帰宅が早いってことで良しとしよう。
しかしこんなに早く帰ってくる日が続くのは結婚以来初めて。
まだ慣れないので、帰宅するとすぐにごはんという習慣が抜けなくて7時前から夕飯食べてます。
今日は久々に残業するらしいので私も久々の一人ごはんかな?
今までずーっとフレックスが使えたのに、この地震の混乱のどさくさに紛れて突然会社がフレックスをなくしたらしい!!!
今までは基本10時から3時まで会社にいれば、その前後はお任せ!だったのに、これからは8時半から17時半まではかならずいないといけなくなるらしい・・・。
旦那さんもいつも8時半か9時には会社に行っていたけど、車通勤だと雨の日とか思わぬ事故で渋滞したりして時々予定時間に数分間に合わない時があるんだよね。
そんな時は30分弱サービス残業にして切の良い時間から勤怠をつけるんだけど、これからは間に合わなかったら午前半休にしないといけないのかな。
そしたらきっと午前半休にしながら働いている人→サービス残業的な人が余計に増える→行政の指示に反する人がたくさん出ると思うんだけど。
すでに早速具合が悪いながらもちょっと遅れて出社したけど、午後から帰宅することになった人は午後半休じゃなくて全休にしないといけないらしい。
業種によっては時間を区切ってはやりにくくなる仕事もあると思うんだけど。
フレックスをなくすって言うんだったら数分間に合わなかったら「間に合わないので休みます」って言って帰ってきたり、夜中までの残業をやらないで早々に帰宅してもいいってことね????
このまま今の生活が続けば喜んで私も早々に送り出すけど、連日の真夜中残業が続く時には家族まで巻き込まれるんだから!!!
残業手当と一緒に家族手つけろー!!(笑)
さて、昨日の夕飯は
・ナスの煮びたし 豆板醤でちょっとピリ辛
・カボチャの煮物 白だしのみでさっぱりと
・義理母作 いかなごの釘煮
・もやし・かにかま・わかめの酢の物
・昨日の残り物 マカロニ(マカロニなかったからペンネ)サラダ
・豆腐とおふのお味噌汁
でした。
昨日作ったミニアップルパイ。
今日の夫のお弁当の最上段に入れておきました♪
(三段重ね魔法瓶弁当箱なので)
私もおやつにたーべよっ!!
今日はお天気になるって言ったのに全然曇り。
そして激寒!!
晴れマークだったのでたくさん洗濯しちゃったし、乾燥&暖のために少し煖房つけよう~。