GWの旅行で買ったお土産



《友達やご近所用》


『うめばあさんのえびせんべい』は知多半島にある『まるは食堂』で買った物です


『めしどろぼ漬』はスーパーで10袋入りを買いました
「旦那にそんなに買って余るんじゃない?」と言われたけどぴったりでした拍手


瓶はちこり焼酎
ちこりの根の部分を使った芋焼酎です



《自分用》


☆お酒🍶
青い瓶はちこり焼酎

1番下📸は『龍の瞳』というお米を使った米焼酎

後はどぶろく、白酒、日本酒


真ん中📸の白酒とどぶろくは要冷蔵です

どぶろくは酸味が強くて
ちょっと苦手💦



☆お米、味噌、醤油、たれ
お米は全て道の駅で買いました
左のお米、『龍の瞳』『銀の朏(みかづき)』全て『いのちの壱』という品種です
他の品種に比べて粒が大きいです

お値段もなかなか大きい(お高い)です🤣


味噌は
糀味噌等を買いました


醤油は味見が出来たので美味しいと思った2種類を買いました

『生びき醤油』
昔通りのもろみを混ぜながら、じっくりと熟成させて造った醤油
『四年醤油』
約4年間熟成させた赤味噌から取り出した醤油
だそうです😆



☆漬物、味噌

『めしどろぼ漬』はご飯が進む進む🍚
なかなかヤバい漬物です😅


味噌はまだ食べてません



☆おまけの茶碗、熊の油

ちこり村で5,000円以上買うと貰えます
数種類の中から選べたんだけど…
使えそうな😅茶碗を貰いました


『熊の油』
「月の輪熊」から取り出した「熊の油」は奥飛騨地方では古来よりマタギの間で珍重されてきたそうです


写真撮り忘れたけど
焼くだけでOKの冷凍鶏ちゃんを2袋
実家で食べました

胸肉だったからか評判はあまり良くなかった😅



レシート





いっぱい買いました