5月31日

内畝成型器とWⅡタイプ畝立て器

実際の作業に使ってみました。

 

作業期はだいぶ古い

 

ヤンマーMT30DX---まだまだ現役です。

 

 

この機械は----畝立て専用昔から使っています。

 

耕耘作業

 

天気が続いた日に

 

初めによ~く------刃が半分潜るくらいに耕します。

 

深さを均等にすることが大事です。

 

畝立て作業を機械でするには、この作業が一番重要な作業になります。

 

全体を耕し終わりましたら----耕耘作業は終了です。。

 

内畝成型作業

 

内畝成型器の幅より少し幅広に

 

 

深さが均等になっているか確認しながら再度耕します

 

行ってきたところで---内畝成型器の取り付け

 

ぐらつかないよう、しっかりと吊りを取って下さい。

 

あとは、ハンドルを上下しながら、、深めに耕しますと

 

きれいな内畝が成型されます。

 

少し上下してやることで土をしっかり叩き込んでいきます。

 

 

 

 

車軸ロータリー式のこのような機械は

この様に畝立て作業をするためにあります。

 

リヤロータリー式の耕運機では

耕耘の深さが違うため--また--上下にゆする事が出来ないので

 

このような畝は絶対にできません。

リヤロータリー式ではこれくらいが精一杯です。

 

リヤロータリー式耕運機は耕耘専用機です。

 

うまくできない人は、機械のせいにされたりします。

 

 

車軸ロータリー式、の耕うん機を――馬鹿にしている人は

 

うまくできません。

 

 

WⅡタイプで畝立て作業

 

浅めに耕したところをWⅡタイプ畝立て器を取り付け。

 

ハンドルを上下しながら、めいっぱい深く耕します。

 

耕した深さより高い畝はできません

 

ハンドルを少し上下することで

 

土をしっかり叩き込んでいきます

 

 

 

深さ20cm---畝の間隔は120cm

 

ここには長ネギを植え付ける予定です。