こんにちは![]()
息子がどんどん活発になり
毎日大騒ぎです![]()
ダメ!
あぶない!
ばかり言いがちですが
好奇心は妨げすぎず
イイところを育ててあげたいな〜
運動能力もよくしてあげたいな〜
(私があまりよくなかったので
イイ方が得だよなぁと思うからです)
子供のために
親が勉強、知識集めは大事ですよね![]()
マネーリテラシーも高くして
子供に少しでも
お金のことを教えてあげるのも大切
と思って
最近FP3級も取得しました。
今までお金のこと無知すぎて
本当何百万損してきたことか…
そしてまずは
運動神経を高めてあげたいな〜
と本を探していたところ
この本を見つけまして
もう知らないことだらけで
目からウロコでした![]()
運動神経、学力までもが
足![]()
からの影響があるなんて!!
今やっと
つかまり立ちし出したところで
ファーストシューズも
なんとなくで選んで
どうせすぐ大きくなるだろうし
大きめ買って
とりあえずデザインで選ぼう〜
とか安易な考えでした![]()
無知は恐ろしい…
足の爪の切り方も
足の使い方に影響するらしいです!
とりあえず
ひっかからなければいいや
って適当に切ってました![]()
爪の形は
足をしっかり使えるように
巻き爪にならないようにする為にも
スクエア型に切ることが
推奨されてました![]()
靴のタイプ選びも
すごく大事で
紐のあるタイプや
マジックテープタイプがおすすめとの事。
簡単にスポッと
履けるの良さそうですよね〜!
が、しかーし!![]()
裸足保育がいいと言われていたけど
実はあまり…など。
あとは
足を強くする為にも
すぐに歩行器を使うのではなく
たくさんハイハイして
体を鍛える事が
大切だそうですよ。
この前歩行器買う寸前でした![]()
それ使ってる姿想像したら
かわいくて〜![]()
でも勢いで買っては
ダメだ!と
とりあえずその件は保留にしていました![]()
買わなくてよかった〜![]()
ハイハイたくさんして
体を鍛えると
転んだ時の受け身も
しっかり取れると
別の本にも書いてありましたしね。
歩く前の足を写真撮っておくのも
今後の参考になるそうで
おススメされてたので
忘れないうちに
私も記録しました![]()
ぜひ読んでみてください![]()
全国のママさん
共に知識をつけて
子供達にたくさんの
プレゼントをあげましょう〜![]()
